タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~

タイ・バンコクや近県をバス、ソンテオなどの公共交通機関だけで日帰り旅をした様子を綴る旅行記です。
タイ料理屋台から水上マーケット、百年市場、日本の残した足跡まで無鉄砲に飛び回っています。 ※楽天ブログ『タイとタイ語に魅せられて』の1日旅の記事だけを抜粋しました。

モン橋

修復前のモン橋 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[13]

モン橋脇のいかだの宿に泊まった翌日、5月13日(火)は6:00に起床。
早速モン橋を拝みに外へ出てみます。


13_01


前回のように朝霧に包まれていないのがなんとも残念。
前回ほど朝方に湿度を感じなかったのでちょっぴり予想はしていたんですが。
そりゃ毎日霧が出るわけじゃないですもんね。


13_02


水浴びを済ませ、バルコニーでのんびり景色を眺めながら朝食を待ちます。


13_03


6時半過ぎに中学生ぐらいの男の子がバスケットを運んで来ました。
食器に空けて頂くとしますか。


13_04


パトンコーとホットコーヒー。 これだけでもあるだけ嬉しいです ^^


さあ、せっかく早起きしたんだからもう出発しますか。


13_05


去り際に今回泊まったいかだ家屋を眺めておきます。

おじいさんに鍵を返してチェックアウト。
今回はまだモン橋に上がってなかったので寄っておきましょう。


13_06


7時前だというのに、もう人がいますね。


13_07


橋から東側を眺めます。

一番右に見えるいかだ家屋の10棟ほどのかたまりが
今回もお世話になったおじいさんの宿です。


橋を行けるところまで進んでみますか。


13_08


恐る恐る足を前に出し…。

見下ろしてみます。


13_09


背筋がゾッとしますよ。

5回前のエントリーにもちょっと書きましたが、
2013年7月28日の鉄砲水で倒壊したこの箇所は、カンチャナブリー県
入札で発注した業者が納期を過ぎても修復工事に着手しなかったので契約破棄。

代わりに陸軍と地元モン族住民が協力してたった39日間で修復を完了させ、
この10月18日に開通式が執り行われました。

紆余曲折はありましたがモン族住民の手で修復でき、
名実ともに「モン橋」として復活できたので
結果的に良かったんじゃないかなと思います。

現在ではこの倒壊した姿はもう目にすることができませんが、
元どおりモン橋を渡って対岸へ行くことができるようになりました。

竹橋は撤去されちゃったのかな?


私はモン橋を後にして、


13_10


入口で待機中のバイクタクシーに「ロッ・トゥー乗り場へ」と告げ跨ります。
時刻は06:59。

モン橋
の入口は右手。
正面に見えているのはコンクリート橋の入口です。


バイクだとなんと速いことか!
たったの3分で到着。


13_11


昨日下見しておいたテーサバーン1通りのロッ・トゥー乗り場です。
カンチャナブリー行きのロッ・トゥーに乗って途中で降りたいので、
受付で聞いてみます。

チョン・カオカート
(ช่องเขาขาด)へ行けますか?

「行けるよ。あと5分で出発だ」

えっ、食事してから乗りたいんですが…。

「大丈夫大丈夫。便は
沢山出ているからゆっくり食事してきな」

と言われたもののできるだけ早い便に乗りたいので、
並びの食堂に急いで飛び込んで、


13_12


パット・ガパオ(挽肉のバジル炒め)を注文して胃袋に掻き込み、
辛さで汗ダクダクの顔で8分後に受付に戻ると、


13_13


「速いね。もう食べてきたの!?」と。

ロッ・トゥーはまだ出発していませんでした。
予想どおりだ(笑)


次なる目的地は泰緬鉄道史跡のひとつ、ヘルファイア・パス
そのタイ語名称がチョン・カオカート(欠けた山の切り通し)なのです。





<旅費交通費>
バイクタクシー代:15バーツ
ここまでの合計:1,489バーツ

※旅は2014年5月12日(月)~13日(火)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく


カンチャナブリー2

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



   
あなただけのタイ語家庭教師 (CDブック)

サンクラブリー湖上いかだレストラン 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[12]

食事のできるところへ連れて行ってくれるとの船頭さんの好意に甘えて再び乗船。
モン橋脇の竹橋を離れます。


12_01


エンジンを切ってオールを漕ぎ始める船頭さん。

船はモン橋横のいかだ集落のうち、東寄りの一角に横付けしました。
時刻は、18:18。

「ここですよ」

いかだレストランもあったのか!

「ところで今夜の宿はもう決まっていますか?」

いえ、まだなんです ^_^;)

「僕は宿も経営しています。待っていますので食事後に見てみませんか?
 気に入らなければ断ってももちろん大丈夫ですよ」

なんと控えめな提案。
はい。ではあとで見せてください。


まずはディナーを~。

このいかだレストランは「ペー・ミットサンパン」(แพมิตรสัมพันธ์)という名。

訳すと「友好関係のいかだ」なんですが、
どことどこのことを言わんとしているんでしょうね。
タイ-ミャンマーなのかタイ-モンなのか、はたまた観光客となのか…。


私は運良く湖寄りの席を確保。


12_02


右手にモン橋も見えています。

メニューと睨めっこして注文した料理は…


12_03


左がプラーゴット・ラート・ナンプラー(ปลากดราดน้ำปลา)。

レッドテール・ヘミバグルスという魚のようです。
ギギというナマズの仲間の一種だそうで。
そのナンプラーかけの料理のはずなんですが、揚げてあるんですよね。
もしかしたら間違って注文したかも(笑)


右はヤム・サーウモーン(ยำสาวมอญ)。

「モン族女性の和えもの」という名に惹かれて注文したんですが、
素朴な味でまあまあでした ^_^;)


チョイスした料理のせいか味は特筆すべきほどではありませんでしたが、
そんなことを忘れるくらいに素晴らしいのが、ここからの眺望。


12_04


穏やかなカオレーム湖の湖面と岸辺の緑を眺めながら
優雅に食事を楽しめるんですよ!!

もう心底ここにしばらくいたい!と思ったほど。

景色に大いに癒されながら食事をしていると、こんな瞬間も訪れました。


12_05


夕日が綺麗! こっちは東の空なんですよ。

雲の切れ間から日が差し込んで神秘的な色彩に。
思わず席を立ち、いかだのへりまで出て眺めたほどです。


西の空はというと、


12_06


モン橋の彼方に日が沈もうとしているところのようですね。


それからはもう夜の帳が急速に下りはじめ、


12_07


こんな景色へと相成ったのでありました。

これでレストランのお客さんの喧騒がなければ、どんなに最高なことか!
周りを見渡すとバンコクから来たっぽい身なりの良いタイ人グループばかり。

かなりのんびりしてしまいました。
勘定を済ませ席を立つと、船頭さんが目の前にやって来ました。
ずっと待ってたんですか!? す、すみません・・・。


再び船に乗り込むと船頭さんはオールでさらに東へと進んでいきます。


12_08


いかだ集落の最東端、一番右端が船頭さん経営の宿でした。
船頭さん一家はその裏手のいかだ家屋に住んでいるそうで。

部屋を見せてもらうと…

ベッドではなく木の床にマットを敷いた寝床かぁ。
扇風機が無造作に置かれています。
トイレ&水浴び場はありますね。

それで一泊300バーツだそうです。

飲み物は売ってますか? 喉が渇いたもので。

「えーと、何が欲しいですか。買ってきます」

なんと、船でわざわざ買いに行ってくるとのこと。
うーん、ちょっと不便だなー。しかも床で寝るってのが…。

ごめんなさい。他をあたっていいですか? ^_^;)

「では、さっきのレストランが経営している宿に案内しますね」
とまた船で戻ってくれました。


ペー・ミットサンパン
の人を呼んだところで
「じゃあ僕はこれで」と船頭さん。どうもありがとうございました!


部屋を見せてもらうと入口にはゴミが散乱。
室内は広いもののここも床にマットが敷いてあるタイプでした。
なんとトイレ&水浴びは共同。

さらにレストランに近いのでうるさくて落ち着けません (>_<)
値段を尋ねると400バーツとのこと。

だったら同じ値段の4月に泊まったおじいさんの宿のほうがずっといいや。
ということでここでも断って、おじいさんの宿に再びお世話になることに。


裏から階段を登り陸地へと。 振り返ってみます。


12_09


左から2軒目の、白い灯りが2つ灯っている建物が
いかだレストランの「ペー・ミットサンパン」です。

ここからコンクリートの橋を渡りモン橋のたもとに戻り、
竹橋脇のおじいさんの宿へ。

受付は真っ暗だったものの、歩くミシミシという音で分かったようで
おじいさんが出てきました。

先月も泊まったんですが、部屋は空いてますか?

おじいさんの案内で部屋へ。


12_10


やっぱりこの部屋のほうが何倍もマシだー。
時刻は19:49。

受付で飲み物を買おうとしたところ冷蔵庫に補充したばかりだから
冷えてないとのことなので、サンクラブリー市街地まで買い出しに行くことに。


12_11


陸地の暗い坂道を登り上の一本道をひたすら歩きます。
20分ほどかかったかな? ようやく市街地のセブンイレブンに到着。

おぉっ。


12_12


サンクラブリーで日本語に出会えるとは思ってもみませんでしたよ(笑)

ジュースを2本購入。
帰りはバイクタクシーにモン橋前まで送ってもらったのでした。





<旅費交通費>
宿泊代:400バーツ
バイクタクシー代:15バーツ
ここまでの合計:1,474バーツ

※旅は2014年5月12日(月)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく

カンチャナブリー

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



   
あなただけのタイ語家庭教師 (CDブック)

北へと続く泰緬鉄道線路跡 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[11]

ふたたび現れた泰緬鉄道線路跡に上陸し、東へと歩いていってみます。
下の方の「泰緬鉄道線路推定図」の(4)の場所になります。


10_12


すると、


11_01


左にももう一本の線路跡が。あちらは退避線かな。

しばらく二本のこんもりした盛り土が並行して続いていたんですが、


11_02


この辺りは不鮮明ではっきり分からないものの、
どうやらこの先で交わっているようですね。

さらに歩いていくんですが、


11_03


段々と線路跡がはっきりしなくなった上に
立ち枯れた木々の茂みが鬱蒼とし出したので諦めることに ^_^;)

引き返しましょう。


11_04


ここから見ると二本の線路跡がよく分かりますね。

あれ、ちょっと待ってくださいよ。
ここって4月1日に訪れた際


16_07


ここ(写真再掲)とほぼ同じ場所に違いありません!

実は今回こそニーケ駅の場所を特定してやるぞと意気込んでいたのですが、
これといった手掛かりが掴めませんでした。

でも待避線があり、ほぼ直線の線路がしばらく続くこの辺りが
ニーケ駅のあった場所の候補として濃厚なように思います。

ニーケ駅
の写真も再掲しておきましょう。


neekey_st
(出典:Coördinatiepunt Netwerk Oorlogsbronnen オランダ)

駅名板から、右がビルマ方面、左がカンチャナブリー方面だと分かります。
後ろに広がっている森が今は湖の中心の辺りということになりますね。


さらに歩いて戻ると、


11_05


ようやく船が見えてきました。


11_06


左へ湾曲している線路跡を伝って船に乗り込み再び出発。

西へと進路をとっていると、

「今、線路跡の上を通ったよ」
と船頭さん。

えっ、濁っていて全然見えませんでした。


北西へと向きを変えた時、ズズズズと今度は線路跡に乗り上げてしまいました。
船頭さんは苦笑しながらオールで押して脱出。


そして…、


11_07


なんと!
こんなところにも線路跡があったのか!!

図の(5)です。


待っててくださいね。ちょっと歩いてきます!


11_08


歩きつつ振り返ってみました。

前方はというと、


11_09


ここから線路はほぼ真北に延びビルマへと繋がっていたようです。

またもや行けるところまで行ってやると思ったのも束の間。


11_10


こんな草原になってしまい、どこが線路跡なのか判別が付かない状態に。
たぶん真っ直ぐ続いているのだとは思いますが。

それよりも足元が見えないのでヘビが心配なんですよ。
4月に来た時は2匹も見かけたのでかなり心配症になってます ^_^;)

ここまででもう十分でしょう。
戻りますか。


11_11


これにてサンクラブリーでの泰緬鉄道線路跡探しは終了です。
船頭さんありがとうございました。

船に乗り込んでモン橋へ。


11_12


16分でモン橋へ帰って来ました。
時刻は、18:12。

子供たちがまだスワンで遊んでいるし!(笑)

船頭さんにお礼を言いつつ船賃を渡します。

実は600バーツで話がついていたんですが、
危険を冒して線路跡に近付いてくれたり、
何も言わなくても行ける限りの線路跡に全て連れて行ってくれたので
感謝の気持ちを込めて700バーツを手渡しました。

ついでに聞いておきますか。

この辺りに食事のできる店はありますか?

「ありますよ。連れていくので船に乗ってください」

へ? 船で行くの?





<旅費交通費>
船賃:700バーツ
ここまでの合計:1,059バーツ

※旅は2014年5月12日(月)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく


泰緬鉄道線路跡推定図

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



   
あなただけのタイ語家庭教師 (CDブック)

船で泰緬鉄道線路跡へ 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[9]

向こうからやってきた船を操っているのは、あの子供船頭さん!
会えて良かった!!

竹橋まで来て停船しました。

私を覚えてますか?

「覚えてますよ。いつ来たんですか?」

今着いたばかりです。泰緬鉄道の線路跡を見に連れていってくれますか?

「明日でもいいですか? もう暗くなってしまいますんで」


まだ4時なんですけど -_-;)
困ったような顔をしているので、今日は行けない事情がありうそうな雰囲気。

明日はもうバンコクに帰っちゃうんですよ。

「…。ちょっと待っててください」
子供船頭さんは引き返して対岸の水上集落に消えて行きました。

「船が壊れるのが怖いんだな。ははは」

やり取りを聞いていた他の船頭さんたちが笑っています。

なるほど。前回もそうだったけど、遠出するにはあの船じゃダメなのか。
きっと一回り大きな船を借りる必要があるってことですね。


しばらくして戻って来ました。が、さっきと同じ船です。

「代わりに行こうか?」
同業の青年が子供船頭さんに声を掛けました。

「譲るよ」
と仕方がないという顔をして子供船頭さん。

えっ、なんだ。そんなに簡単に諦めちゃうのか。
子供船頭さんに連れていって欲しかったのに。
あっさりしていてちょっぴりガッカリ。


では気持ちを切り替えて青年船頭さんの船にお願いしますか。


09_01


モン橋を出発でーす。
時刻は、16:13。


09_02


子供たちがスワンで遊んでます(笑)
ピースサインまでしてくれてありがとう~。


09_03


他の船の後ろについて進んでいきます。
向かいにはチェーディー・プッタガヤの金色の塔の姿が。


さらに進んでいくと、


09_04


ダム湖に沈んだ旧ワット・ワンウィウェーカーラーム
遠くに見えてきました。
前回訪問時より水位がかなり下がっているのがはっきり分かります。

前回4月1日の際は、


08_04


こんなでしたから。

右の鐘楼跡が上の2段しか見えてなかったのが、
今回は基礎部分まで現れてますもんね。

ワット・ワンウィウェーカーラームの手前で左折して
陸地が狭まっている部分を抜けると、


09_05


眼前にランティー山が姿を現しました。
岩肌に砲撃跡のあるあの山です。


湖面には立ち枯れた木が無数に頭を出していてなんとも殺伐とした光景。

ここで船頭さん右岸に沿ってぐるっと迂回する航路を取り、
ランティー山のすぐそばを通過していきます。

たぶんかつてランティー川が流れていた
水深の深い部分を進んでいるんでしょう。


そしてついに、


09_06


前回も訪れた泰緬鉄道線路跡が目の前に!

「勇気が無いよ」
船頭さんは、立ち枯れた木々を抜けて接岸するのをためらっています。

ここまで来たのに諦められるか。
我ながら意地悪ですが、あえて無言でいると渋々船を進めてくれました。

無事に接岸。 喜び勇んで線路跡に上がります。


09_07


時刻は、16:37。
まずは東のカンチャナブリー方面へと歩いてみますか。


09_08


意図的になのか自然になのか削られて分断されています。
間を左から右へ湖水が勢いよく流れていて、見ていると吸い込まれそう。

4月の際は私が立っている側は水面下でした。
子供船頭さんのお父さんが言っていたように干上がってないのが残念ですが、
それでも前回より水面に出ている部分がずっと増えていますね。

調べたところ、数年に一度、この時期に異常に水位が下がることがあるそうで。
そんな時にまた訪れたいもんです。


じゃぁ戻ってビルマ方面へと歩いてみましょう。


09_09


右に乗って来た船が見えますね。
向かいの山はランティー山


09_10


右へとカーブして湖面に消えていっています。

先端まで行ってみますか。


09_11


北側の対岸に見える岩山のほうへ伸びているのが分かりますね。
あの山は、前回見た砲撃跡のあるもう一つの岩山なんです。


引き返しながら足元を注意深く探すと、


09_12


枕木があった!
どれも朽ちかけていますが、数本発見することができました。


では次に対岸の線路跡へ連れて行ってもらいましょう。





<旅費交通費>
船賃支払いまだなので:0バーツ
ここまでの合計:359バーツ

※旅は2014年5月12日(月)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく


サンクラブリー地図140501
 今回訪れた泰緬鉄道線路跡は①の場所です。


よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



   
あなただけのタイ語家庭教師 (CDブック)

サンクラブリーのモン橋再訪 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[8]

サンクラブリー・バスターミナルを出た私は、
とりあえずサンクラブリーの町中心部を散歩してみることに。

バスターミナルの真正面に伸びるテーサバーン1通りを東へと歩きます。

さっきモーチットスリー・パゴダ・パス行きバスが
立ち寄ったバス乗降所がほどなく目の前に出現。


08_01


振り返ってみたところです。

正面奥の緑の多いところがバスターミナル。
で左の「blend」という看板の手前、赤いアイスボックスが置かれた場所が
モーチットスリー・パゴダ・パスのバス発着所なのです。

閉まっている事務所のシャッターには、


08_02


99、999バス時刻表 サンクラ(バンコク)
便  時刻   等級 カンチャナ (モーチット2)
1.7:45 ポー1 207B   302B
2.9:30 ポー2 161B   249B
*チケット購入後は返金しません*
*チケット予約電話 081-7776546
‘注意’ バス発車時刻前にお越しくださいね。

と。

スリー・パゴダ・パス
発のバスも
ここに寄ってからバンコクへ向かうってことか。


さらに通りを歩くと同じく右手に、


08_03


大きな市場が。ここは夕方までやってるみたいですね。
中を覗いてみます。


08_04


売っている物に特色があるわけではありませんが、
この木造の建屋に味があっていい感じですね。


戻ってテーサバーン1通りサンクラブリー通り
ぶつかって終わる端まで歩くと、


08_05


左手の角にロッ・トゥーの待合所が。


08_06


エアコン車チケット販売所
  BUS TERMINAL
サンクラブリー - トーンパープーム
SANGKLABURI  THONGPAPHUM
サンクラブリー - カンチャナブリー
SANGKLABURI  KANCHANABURI

看板は誤解を生みそうですね ^_^;)
ここ発着なのはバスではなくロッ・トゥーですよ。

細かく言うと、
カンチャナブリー~トーンパープーム~サンクラブリー と
カンチャナブリー~サンクラブリー~スリー・パゴダ・パス
の2路線がここ発着です。


Uターンして市場を縦に抜け、一本南のテーサバーン2通りに出ました。
市場前には彫りの深いインド系の顔をしたおじいさんがしゃがみ込んでいます。

市場の反対側には、


08_07


サイアム・コマーシャル銀行サンクラブリー支店が。
サンクラブリーで目にした建物中、ダントツで最も近代的に思えます ^_^;)


ひとおおり見たので、そろそろモン橋まで歩いていくとしますか!
15:31にシースワンキーリー通りを南へと歩き出します。


08_08


途中右折するポイントをうっかり過ぎてしまい、
ちょっぴり遠回りすることに。

実はまたもや右折するポイントを通り過ぎてしまったんですが、
バイクで通りかかった兄ちゃんが親切にも教えてくれたので助かりました。


08_09


前回帰りに渡ったコンクリの橋でモン橋へと向かいます。


08_10


水上集落とモン橋が大パノラマで目の前に広がってますよ!!


08_11


4月に来た時と比べて間違いなく水位が下がってますね。

水面に現れた部分が緑に覆われ、
いっそう秘境の楽園な趣が感じられるではないですか。


コンクリの橋を渡り切り、階段を下りてあの竹橋を渡り始めます。


08_12


モン橋よ、帰ってきたぞ~。
時刻は15:56。

ちなみにモン橋ですが、10月上旬の現時点で修復工事はほぼ完了していて、
10月18日に開通式が執り行われる予定だとか。1年以上経ってようやくですね。
なので現在はもうこんな倒壊した姿ではなくなっています。


08_13


水遊びをする子供たちの姿がそこかしこに。
そっか。まだ夏休みですもんね ^^


さて、人探しをせねば。
前回お世話になった子供船頭さんを。

竹橋付近で客引きしている船を全て見て回ったんですが、姿無し。
お客さんを案内中かなー。しばらく待ってみるか。

そう思った時です。


08_14


向こうの方から一艘の船が
こちらへ一直線に向かってくるではないですか。

目を凝らして見ると・・・、子供船頭さんだ!!





<旅費交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:359バーツ

※旅は2014年5月12日(月)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく


カンチャナブリー


よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



   
あなただけのタイ語家庭教師 (CDブック)
 
旅ごとに見る
このブログ内で検索
アンケートモニター登録
Gポイント
 
タグでまとめて見る
最新コメント
QRコード
QRコード