マヒドン大学サーラーヤー・キャンパスに沿って歩いているうちに
門が見えてきました。ちょっとトイレを借りに入ってみますか。
キャンパス内は、道も建物も綺麗で出来たばかりな雰囲気が漂っています。
反対側の西端に有名な池があるので、元々は西側が中心でこちらの東側は
最近校舎を建てたのかなとか想像してみたり。
トイレ発見。失礼します~。
なんと中では一匹の犬が涼しげに居眠り中… ^_^;)
取り敢えず正門までキャンパス内を歩いてみますか。
すると…
うおっ、キャンパス内循環バスですね!
遊園地の乗り物みたいで可愛らしい~。
そう言えばカセサート大学バーンケーン・キャンパスにも
このタイプのバスが走っていることを思い出しました。
あちらでは普通のタイプのバスを含めてキャンパス内を走るバスを
ロット・タルイ・マハーウィッタヤーライ(大学を突き進む車)を略して
「ロット・タライ」と呼ばれているんだそうで。
ここマヒドン大学では、特別な呼び名があるんでしょうかね~。
正門から出ました。
ちなみにこの場所、1ヶ月ほど前(2011年11月中旬)はこんなだったんですよ。
(出典:Thailand Information Center)
水が引いて本当に良かったです(T_T)
歩道橋の上から再びマヒドン大学サーラーヤー・キャンパスを眺めます。
ずーっと奥までキャンパスは続いてるんですよ。
本当は池まで行ってみたかったんですが、疲れました ^_^;)
プッタモントン・サーイ4の反対側からバスに乗ります。
515番バスです。
これで戦勝記念塔まで帰りましょう~。
時刻は、16:55。
エアコンの効いた車内に座り車掌さんに「戦勝記念塔」と。
「このバスはワチラ病院までだよ」との返答。
なんだかわからないけど、取り敢えず涼みたいからいいや。じゃ、そこまで、
運賃は…よっぽど疲れていたのかメモるの忘れました -_-;)
16バーツぐらいかな?
爆睡して気付くとチャオプラヤー川を渡ってました。
対岸のラーチャウィティー通りに下りるとすぐに左折。えっ!?
すぐに停車して、なーんとここが終点。
ま、途中までって分かった上で乗り続けたんだから仕方が無い。
16:57下車。
バス停で待つと、すぐに次の515番バスがやって来ました。
初めっからこのバスに乗っていれば乗り継がなくて済んだのに -_-;)
18:01乗車。
運賃はまたしてもメモり忘れ m(_ _)m
おそらく12バーツぐらいでしょうか。
我ながらいかに疲れていたかが分かりますなぁ。
<交通費>
ワチラ病院までの515番バス:16バーツ?
戦勝記念塔までの515番バス:12バーツ?
ここまでの合計:123バーツ
※旅は2011年12月29日に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
つづく
門が見えてきました。ちょっとトイレを借りに入ってみますか。
キャンパス内は、道も建物も綺麗で出来たばかりな雰囲気が漂っています。
反対側の西端に有名な池があるので、元々は西側が中心でこちらの東側は
最近校舎を建てたのかなとか想像してみたり。
トイレ発見。失礼します~。
なんと中では一匹の犬が涼しげに居眠り中… ^_^;)
取り敢えず正門までキャンパス内を歩いてみますか。
すると…
うおっ、キャンパス内循環バスですね!
遊園地の乗り物みたいで可愛らしい~。
そう言えばカセサート大学バーンケーン・キャンパスにも
このタイプのバスが走っていることを思い出しました。
あちらでは普通のタイプのバスを含めてキャンパス内を走るバスを
ロット・タルイ・マハーウィッタヤーライ(大学を突き進む車)を略して
「ロット・タライ」と呼ばれているんだそうで。
ここマヒドン大学では、特別な呼び名があるんでしょうかね~。
正門から出ました。
ちなみにこの場所、1ヶ月ほど前(2011年11月中旬)はこんなだったんですよ。
(出典:Thailand Information Center)
水が引いて本当に良かったです(T_T)
歩道橋の上から再びマヒドン大学サーラーヤー・キャンパスを眺めます。
ずーっと奥までキャンパスは続いてるんですよ。
本当は池まで行ってみたかったんですが、疲れました ^_^;)
プッタモントン・サーイ4の反対側からバスに乗ります。
515番バスです。
これで戦勝記念塔まで帰りましょう~。
時刻は、16:55。
エアコンの効いた車内に座り車掌さんに「戦勝記念塔」と。
「このバスはワチラ病院までだよ」との返答。
なんだかわからないけど、取り敢えず涼みたいからいいや。じゃ、そこまで、
運賃は…よっぽど疲れていたのかメモるの忘れました -_-;)
16バーツぐらいかな?
爆睡して気付くとチャオプラヤー川を渡ってました。
対岸のラーチャウィティー通りに下りるとすぐに左折。えっ!?
すぐに停車して、なーんとここが終点。
ま、途中までって分かった上で乗り続けたんだから仕方が無い。
16:57下車。
バス停で待つと、すぐに次の515番バスがやって来ました。
初めっからこのバスに乗っていれば乗り継がなくて済んだのに -_-;)
18:01乗車。
運賃はまたしてもメモり忘れ m(_ _)m
おそらく12バーツぐらいでしょうか。
我ながらいかに疲れていたかが分かりますなぁ。
<交通費>
ワチラ病院までの515番バス:16バーツ?
戦勝記念塔までの515番バス:12バーツ?
ここまでの合計:123バーツ
※旅は2011年12月29日に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
つづく