タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~

タイ・バンコクや近県をバス、ソンテオなどの公共交通機関だけで日帰り旅をした様子を綴る旅行記です。
タイ料理屋台から水上マーケット、百年市場、日本の残した足跡まで無鉄砲に飛び回っています。 ※楽天ブログ『タイとタイ語に魅せられて』の1日旅の記事だけを抜粋しました。

バーンムアン

トンブリー路線バスの旅[7] バーンブアトーン収容所

念願のクイッティアオ・ルアに満足満足!
橋の両脇には、舟の物売りのオブジェが建っています。

バーンヤイの橋と舟のオブジェ

もしかして水上マーケットもこの辺にあるんでしょうかね。

バス停で待っていたノンタブリー(バーンシームアン船着場)行きバスに乗車。
しかしさっきのバスにも増してボロいなぁ(笑)

ノンタブリー行きのバス

ほぼ満席のバスは、09:45に出発しました。
ほどなくしてバーンブアトーン方面との三叉路に着いたところで私は下車。

バーンヤイ方面とバーンブアトーン方面の三叉路

左がバーンヤイ、右がバーンブアトーン方面です。
ここでバーンブアトーン行きの同じバス会社のバスに乗り換えます。
ほどなくやってきたバスに飛び乗り、バーンクルアイ・サイノーイ通りを一路北へ。

多分ラッタナーティベート通りを越えた辺りからだと思うんですが、
急に綺麗に整備された道になり、景色が一変しました。

地図と車窓の景色とを見比べつつ、目的地で下車。
ここ、バーンブアトーン市役所です。

バーンブアトーン市役所

な、なぜ!? って思いますよね。私も同感です(笑)

実は、ここバーンブアトーン郡には終戦直後、日本人が抑留されていた
「バーンブアトーン収容所」(カーイ・ピタック・バーンブアトーン)があったのです。

その跡地を見たいと思ったものの、場所が特定できません。
なので市役所で尋ねようと思ったのですが、収容所が60年前とは言え市内にあったとは
思えませんし、ヘタレな私は土壇場で尋ねる勇気もなく・・・(汗)

在京タイ王国大使館のバーンブアトーン収容所に関するページによると、
現在では収容所の痕跡は皆無だそうです。
まぁ、それも行くのを断念した理由の一つなのですが。

ただこちらのタイ人の方のブログによると、地元住民が
「バーン・カーイ2」(第2キャンプ)、「バーン・カーイ3」(第3キャンプ)
と呼ぶ地名として残っているんだとか。
でも地元の方もなぜそう呼ぶのかは、今や知る人はほとんどいないそうです。

あと、どこかで見つけたのですが、「クローン・カーイ2」(第2キャンプ運河)
という名の運河があるらしいです。地図を目を皿のようにして調べたのですが、
小さな運河らしく載っていませんでした。


バーンブアトーン収容所には、抑留日本人3,603人中の大部分にあたる、
3,449人(外交関係者および一般文民)が抑留されていたのだそうです。

残留を希望しない3,020人は、1946年6月16日に船でバンコクを発ち、
残留希望者のうち連合軍(英軍)に許可された146名が解放されたのは、
同年9月26日だったとのことです。

恐らく収容所があったのは、もっとずっと北西の方だと思います。
そこまでは時間的にも無理でした。でもバーンブアトーンに来られただけで
正直、私は満足なのです。


さて、こんなところで降りてしまって、これからどうするんだ!?


<交通費>
ノンタブリー行きバス:6バーツ 
バーンブアトーン行きバス:8バーツ
ここまでの合計:55バーツ


※旅は2008年4月28日(月)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく・・・


【参考文献】
 村嶋英治「日タイ関係 1945-1952年, -在タイ日本人及び在タイ日本資産の
 戦後処理を中心に-」早稲田大学アジア太平洋研究センター『アジア太平洋討究』
 創刊号、早稲田大学アジア太平洋研究センター図書・編集委員会、2000年


バーンヤイ~バーンブアトーン

トンブリー路線バスの旅[6] クイッティアオ・ルア

バーンヤイに到着した私は、前方に見えた橋を上り
真ん中からまず右の上流側を眺めてみました。

バンコク・ノーイ運河

バンコク・ノーイ運河です。
でも昔は、こちらがチャオプラヤー川の本流だったとか。

アユタヤ時代の1636年、プラサートトーン王(治世1629~56年)が命じて、
西に大きく蛇行していたこの部分をショートカットする運河を東方に掘削させ、
以来そちらが本流になって現在に至るのです。

プラサートトーン王と言えば、山田長政毒殺を指示したとも伝えられ、
またアユタヤ日本人町を焼き討ちした王。

山田長政は死去が1630年ですから、きっとこちらの旧流のチャオプラヤー川しか
知らずに亡くなったのでしょう。
山田長政もここを船で通ったんでしょうね。


さてさて、今度は左の下流側を・・・

あ、あった!!!!!

クイッティアオ・ルア売りの舟

何だか分かりますか?
クイッティアオ・ルアです。
本物の舟で作って売ってるクイッティアオ・ルアなのです!!

私はコレを食べたくてわざわざ脇道にそれてまで
ここバーンヤイ(バーンムアン)までやって来たのです。

下りて行き、早速おばさんに注文。
まずは、「センレック・ナーム」。

おばさんは、おもむろに舟に下り黙々と作り始めました。

「写真撮らせていただいていいですか?」

私の問いかけにニコッとはにかんだかと思うと
また下を向いて黙々と作り続けてくれました。

舟上でクイッティアオを作っています

暫くするとおばさんの呼ぶ声が。
できたみたいです。
取りに行ってテーブルに戻り、いざ!

センレック・ナーム

楽しみにしていた味は、やや薄めの味付けです。
でも深みのある味わいがあり、美味しい!!
量も少なくなく丁度いい具合。

一杯平らげ、今度は・・・
クイッティアオ・ルアといったらやっぱり注文しないワケにはいかないでしょう。
「センレック・ナムトック」です!

センレック・ナムトック

こちらも同様に薄めですが、やっぱり美味しい!!
うぅっ、ここまで来た甲斐がありましたよ~(涙)

どちらも一杯15バーツ。安いな~。

近くの店で聞いたところによると、先ほどの橋の上流側のたもとにも
同じく舟のクイッティアオ売りがいるそうです。
私は2杯食べて満足したので、ここで切り上げて先を急ぐことにしました。

<交通費>
食べただけなので・・・:0バーツ 
ここまでの合計:41バーツ


※旅は2008年4月28日(月)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく・・・


バーンヤイ(バーンムアン)のクイッティアオ・ルア

トンブリー路線バスの旅[5] バーンヤイ(バーンムアン)

バーンヤイ行きのバスは、08:43出発。
外観から予想できましたけど、車内もこんな感じでした。

バーンヤイ行きバスの車内

イスの間隔がマチマチでしかも狭い!
大柄の欧米人では絶対に座れませんよー。

直しなおし長年使ってきたんでしょう。
このバスの運行会社、サハ・バーンブアトーン運輸社の設立は1973年。
その時から使い倒してきた可能性大ですね・・・。

でもこの雰囲気、私は好きですよ(笑)

他のお客さんはお年寄りがほとんど。
ちなみに運転士の後ろでイスの上に体育座りしている茶髪の女の子が車掌さんです。
20代前半? イサーン方言で車掌さんと喋ってました。

バスは右折してバーンクルアイ・サイノーイ通りに入ります。
すると景色がまた一変。道の両側が緑一色の原生林(?)に。

車窓から見える緑・緑・緑・・・

たまに家屋やビルが視界に入りますが、ほとんどこんな景色が続きます。

バーンヤイ方面とバーンブアトーン方面の三叉路で左折。
まっすぐ進むと終点のバーンヤイ(バーンムアン)に到着しました!

バスを降りて町並みを眺めます。

バーンヤイの町並み

この辺りはノンタブリー県バーンヤイ郡の中でもバーンムアンと呼ばれるところで
小さな市になっています。

先のほうに橋が見えました。
恐らくあそこが目的の場所です。
それが何かは、次回をお楽しみに(笑)

あ、ヒントは、橋の両側に建っているオブジェです~。


<交通費>
バーンヤイ行きバス:6バーツ 
ここまでの合計:41バーツ


※旅は2008年4月28日(月)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく・・・


バーンシームアン船着場~バーンヤイ
 
旅ごとに見る
このブログ内で検索
アンケートモニター登録
Gポイント
 
タグでまとめて見る
最新コメント
QRコード
QRコード