タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~

タイ・バンコクや近県をバス、ソンテオなどの公共交通機関だけで日帰り旅をした様子を綴る旅行記です。
タイ料理屋台から水上マーケット、百年市場、日本の残した足跡まで無鉄砲に飛び回っています。 ※楽天ブログ『タイとタイ語に魅せられて』の1日旅の記事だけを抜粋しました。

サーラーヤー

蒸気機関車C56がここにも! タイ映画博物館[1]

前々から行きたいと思っていた「タイ映画博物館」に
昨年2016年11月27日(日)、ようやく訪れる機会を得ました!

場所はバンコクの西のはずれ。ナコンパトム県に入ったところです。

まずは戦勝記念塔からバスに乗りますよ~。

01_01

ラーチャウィティー側」から戦勝記念塔始発の
515番エアコンバスに乗車。

何度も利用したことのある路線なので安心して飛び乗ります。

時刻は、10:10。

Mr.オクレ似の車掌さんに、タイ映画博物館に行くにはどこで
降りればいいか尋ねたところ、

「スッ・サーイ」(終点)

との返事。

運賃は23バーツでした。

01_02

クルントン橋でチャオプラヤー川を渡ります。

手持ち無沙汰なので、

01_03

座席背面に貼られていたバス車内無料WiFi利用手順を見ながら、
WiFiに繋いでネットをして暇つぶし(笑)

南バスターミナルに寄ったのは10:36。
ここまで大した渋滞にも捕まらず順調ですね。

ジャンクションからプッタモントン・サーイ4通りに入ると、
左手にマヒドン大学サーラーヤー・キャンパスの広大な敷地が
見えました。

奥を左折して国鉄南線に沿った道をまっすぐ西へと進みます。
この頃には乗客はほんの数人に。

さらに途中のバス停で残りも下車して、とうとう私だけに~。
終点ってどのあたりなんだろう?
不安になって車掌さんのほうを向くと、「まだだよ」と。
覚えていてくれたんですね ^_^;)

左折してプッタモントン・サーイ5通りを南下し始めたところで、
「タイ映画博物館はここだよ。道を渡った反対側だ」と車掌さん。
親切にありがとうございます!

01_04

時刻は、11:04。
戦勝記念塔からなんと1時間弱で着いちゃいましたよ。
日曜日だからでしょうね。

01_05

反対側ということはあそこか。

と、道を突っ切ろうと数歩進んだところで、
中央にある緑地帯が深い溝になっていて容易に
越えられなさそうなことが判明。

しかたないな。歩道橋で渡るか。
えーと、歩道橋はどこだ?と左手を向くと、

01_06

はるか彼方じゃないか!!
車掌さん、こんなところで降ろさないでくれよーー!!

日差しを遮るものが何にもない中、
汗をかきながらようやく歩道橋に辿り着きました。

01_07

あぢー。

歩道橋を渡りつつ南側を眺めると、

01_08

先の方にオレンジ色のバスが2台停まっているのが見えますか?
どうやらあそこが515番バスの始点のようですね。

ちなみに右手の敷地はラチャマンガラ工科大学ラタナコーシン校です。

歩道橋を下りて北へと戻るかたちで歩き、
ようやく入口に到着しました。

時刻は、11:13。

01_09

タイ映画博物館です。
タイ語では「ピピッタパン・パーパヨンタイ」(พิพิธภัณฑ์ภาพยนตร์ไทย)。

場所はここ(グーグルマップ)。

正確には「ホー・パーパヨンタイ」(หอภาพยนตร์ไทย)、
英語で「Film Archive (Public Organization)」という、
映画保存が役割の日本で言う独立行政法人のような組織の施設なんです。

なので訳せば「独立行政法人タイ映画保存館」ですかね?

その中の1施設としてタイ映画博物館があるんですが、
全体をタイ映画博物館と呼んだほうが分かりやすいので
ここではそうさせていただきます ^^

ところで、ここに来た最大の目的が、
既に見えてますよ!

01_10

C56 47号機!!

言わずと知れた日本製蒸気機関車です。

1936年の三菱重工業製。1941年11~12月に日本軍に供出され、
タイ・ビルマに運ばれた90両のC56のうちの1両です。
太平洋戦争中に泰緬鉄道などで使用されていたんでしょうね。

01_11

前方デッキ部にはブロンズ像が乗ってますよ。

説明によると、このカメラを構えた人物は、
カンペーンペットアッカラヨーティン親王

ラマ5世の第35子で、タイ国鉄総裁を1917~26年の間務めた人物です。
国鉄の近代化と路線延伸を進め、「タイ国鉄の父」と呼ばれているんだとか。

またタイ初のラジオ局を開設したことから「タイ・ラジオの父」でもあり、
テレビ放送もアジア初を目指して進めていたものの、立憲革命でとん挫。

きっと映画にも関わっていらしたことから、像が置かれたんでしょうね。

01_12

ここはちょっとした映画の歴史のテーマパークっぽくなっているようで。
入ろうとすると、左の建物からおもむろに若い女性スタッフが出てきました。

入場料無料であることや、どんな施設があるのかを説明してくれた上で、
映画上映や博物館の解説の時刻は何時からなのでまずはどこそこから
見学なさるといいと思いますよと、終始笑顔で親切に解説してくれました。

タイのミュージアムってわりと事務的対応なところばかりなのに、
民間のテーマパークのスタッフのようなスマイル満点のホスピタリティに
しょっぱなから「ここは他と違うんだ」という意気込みを感じとりました。

よし、期待しながら入ってみましょう!


<情報>
Film Archive(Public Organization) (หอภาพยนตร์ไทย)
タイ映画博物館 (พิพิธภัณฑ์ภาพยนตร์ไทย)
場所:グーグルマップ
料金:無料。但し一部有料。
営業時間
 1 ムアン・マーヤー(幻の町):土日祝
 2 図書館:月~金9:00~17:00
 3 映画博物館:土日祝10:00, 11:00, 13:00, 14:00, 15:00の5回
 4 映画館:月~金17:30、土日13:00, 15:00、祝日13:00
 ※変更の場合あり。

<旅費交通費>
515番バス:23バーツ
ここまでの合計:23バーツ

<参考>
ウィキペディア『国鉄C56形蒸気機関車』
การรถไฟแห่งประเทศไทย "การรถไฟฯจัดงานวันบุรฉัตร ๑๔ กันยายน"
Wikipedia "พระเจ้าบรมวงศ์เธอ พระองค์เจ้าบุรฉัตรไชยากร กรมพระกำแพงเพชรอัครโยธิน"

※旅は2016年11月27日(日)に行いました。



元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく

タイ映画博物館

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ




★★★お薦めのタイ語学習書★★★

     ◇ 入門 ◇
    
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社

      ◇ 中 級 ◇
    
『中級タイ語総合読本』白水社

      ◇ 上 級 ◇
    
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん</

ターナー百年市場再び 水上交通時代の面影を求めて[最終回]

国鉄南線の線路を渡ったナコーンチャイシー行きソンテオは、
引き続き南下をしていきます。すると前方に橋が。


  • 09_01.jpg


ターチーン川を渡る橋ですね。
あっという間に渡った先はもう、ナコーンチャイシーの町。

右折してやや賑やかな通りに入ります。
「行くのはタラート・ファイファータラート・ターナーとどっちだ?」
運転手さんが聞いてきました。

タラート・ファイファーならここだぞ。」
訳すと「電気市場」。右手に大きな市場が見えます。

いえ、タラート・ターナーターナー市場)のほうです ^_^;)


もうしばらく走ると運転手さん、
「ここで降りな。渡って右の道に入ればあるから。分からなければ誰かに聞きな。」

ぶっきらぼうで親切なんだかそうでないんだか微妙ですけど、
ま、親切なんだと受け取っておきますか ^^

いくらですか?

「・・・10バーツ…。」

なんだ、最初の間は! さてはボッたな~。
でも2バーツ程度のこと。助手席に座らせてもらったからいいとしましょう。


  • 09_02.jpg


時刻は、14:23。


ちなみに道の反対側に見えるバス停には、ナコーンパトムから来る
サーラーヤー行きのバスが停まります。後であそこでバスを待ちますか。

バス停先の右に入る道へ進むと左手には、


  • 09_03.jpg


ターナー百年市場
約8ヶ月ぶり、二度目の訪問です。当然ですが変わってませんね~。

ここはナコーンパトム県特産の美味しいソムオー(ポメロ、ざぼん)で有名。
なにせ、


  • 09_04.jpg


右端の店をご覧ください。

巨大なソムオーのオブジェが屋根に飾られているぐらい
この市場のメイン商品となっています。

…って前回訪問時にも紹介したような。ま、いっか(笑)


で、一度来たことがあるのに、なぜまたってことなんですが、
これが欲しいからです。


  • 09_05.jpg


「ヨック」というベーカリーの店先で売られているカノム・トーンムアン。
これのバイマックルーッ(こぶみかんの葉)味が大好きなんですよ~。

口に入れるとフワ~っと広がるバイマックルーッの味がなんともいえなく最高!
みなさんもターナー百年市場へ行くことがありましたら、ぜひお試しを。
たしか味見もさせてくれたはずです ^_^;)


さて、目的達成。
長居は無用。バス停へ戻ります!

ターナー百年市場をぐるっと1周してバス停へ。

サーラーヤー行きのバスか、来る時にサーラーヤーから
ンギウラーイまで乗ったソンテオの逆方向行きの
いずれか先に来た方に乗ることにしましょう。

するとバス停に着くやいなや、前方から青いトラックソンテオがやってきて、
バス停の手前の道を右折するじゃないですか。

あ、あれだ!
サーラーヤー行きソンテオです。

慌てて走って行って乗せてもらいました。
時刻は、14:35。

すぐにターナー百年市場の前でターチーン川を渡ります。

しかし走れども走れども客は私一人だけ~。
あまりに暇で車掌さん、


  • 09_06.jpg


居眠り中(笑)


ちょうど未舗装区間を疾走しています。

左側にはマハーマクット仏教大学のキャンパスが。
新設大学なんでしょうかね? 建物が真新しく見えます。
なのに目の前の道路は土埃が舞ってて勿体無いですなぁ…。


それはそうと、また西の空が怪しい雰囲気。急がねば。


サーラーヤーに到着!


  • 09_07.jpg


時刻は、15:05。

運良く戦勝記念塔行き515番バスが間髪入れずにやってきました。

乗車してしばらくすると、案の定のスコール!
いやぁ、今日もツイてましたね~。


渋滞のため、終点戦勝記念塔の一つ手前で降ります。
その頃には雨も小降りになって傘が要らないほど ^^


  • 09_08.jpg


時刻は、16:00ちょうど。


スコールを2回もうまく避けて旅ができました。
これにて今回の旅も完結です。


当初はンギウラーイだけが目的地だったんですが、
思いもかけずJESADA TECKNIK MUSEUMにも立ち寄れて面白い旅になりました。
バンコク周辺の見どころって、本当に尽きませんね。

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました!


次回の旅は、年明けにお送りする予定です!





<交通費>
ナコーンチャイシーまでのソンテオ:10バーツ
サーラーヤーまでのソンテオ:9バーツ
515番バス:23バーツ
ここまでの合計:82バーツ

※旅は2012年8月16日(木)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


おわり


ターナー.jpg



水上交通時代の面影を求めて[1]

2つ前の旅でランパヤー水上マーケットからの帰り道に
サーラーヤーへと出た際、本当はそこから行きたい場所があったんです。

でも物凄い黒雲が迫って来ていたので、
急いで戦勝記念塔行きのバスに乗って帰ってきてしまったのでした。


なので、リベンジというか、続きの旅をすべく
8月16日(木)に私は再びサーラーヤーへと向かったのでした。


まずは戦勝記念塔から515番エアコンバスに乗車。


01_01


時刻は、09:39。

この時間はまだ綺麗に晴れ渡ってるんですけどねぇ。
どうせ午後にはスコールになるんでしょう、また -_-;)


結構時間がかかりました。
10:50にようやくサーラーヤー到着。


01_02


今回は、マヒドン大学キャンパスの北側へ曲がってすぐで下車してみました。
そこには、こんな場所が。


01_03


ソンテオ待合所、なんでしょうね。
お坊さんもいらっしゃいます ^_^;)


ここから、国鉄南線のワット・ンギウラーイ駅に行きたいんです。
バンコクバスマニアさんから、国鉄南線に沿った道を走るソンテオ路線がある、
と聞いたもので、きっとそれならワット・ンギウラーイ駅を通るだろうと。

ふとその先に停車中の白いソンテオが目に入りました。
あれかなぁ?


01_04


横っ腹を見ると、
「サーラーヤー市場 ムーバーン・プルックサー-4 ンギウラーイ駅」と。

やった! 

しかし中に座っている車掌さんに確認すると、「行かないよ」とのつれない返事。
書いてあるのに行かないとは、これいかに -_-;)


それから待つこと40分近く。
ようやくやって来ました。


01_05


前面に「ナコーン・チャイシー」と書いてあるのできっと通るでしょう。
ちなみに横には
「ワット・マクルア プッタモントン サーイ4 サーラーヤー」とあります。

11:31発。

国鉄南線の南側をほぼ並行して走る道を西へと直進していきます。
途中未舗装の箇所を土埃を立てて走り抜けたり…。

iPhoneのマップで確認してて、そろそろかなと思ったところで
車掌さんが「台湾人だか日本人だか、ここだよ、ンギウラーイは」
と言って停めてくれました。

どうもありがとうございます!


01_06


ンギウラーイ町役場の前でした。
時刻は、11:56。


ここから、そんなに歩かないはずです~。






<交通費>
515番バス:23バーツ
ソンテオ:9バーツ
ここまでの合計:32バーツ

※旅は2012年8月16日(木)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく


01_map



親切と熱風と黒雲と バンコク北西、まだ見ぬ市場・路線開拓の旅[最終回]

ワット・ランパヤー向かいのよろず屋でジュースを飲みながら
ソンテオを待ちます。

10分ほど待った頃、目の前にバイクがおもむろに停まりました。

ん?


「テーッサバーンまで送ってくれるように頼んだので乗ってください。ただです。」
と店番の女性。


えっ!?

たった10バーツ分しか商品を買ってない客に
そこまで親切にしてくれるんですか!?

感動です。ありがとうございます (T_T)


店番の女性に今一度お礼を言って、男性の運転するバイクの後ろに跨ります。


バイクは走り出したかと思うと、ほどなくして「ここだよ」と。
よろず屋からたった500mぐらいじゃないですか。
何もバイクを手配してくれなくても、歩いても全然苦にならない距離なのに…。

でもその気持ちは嬉しいです ^^

バイクの男性にもお礼を言うと、
何ごとも無かったかのようにそのまま普通に走り去っていきました。


さて、降ろされたところはT字路で、角にあずま屋が佇んでいます。
中にはおばあさんが一人。


もう一度整理すると、ここにはサーラーヤー行きと
ナコーンパトム行きの2路線のソンテオが通ってるってことですね。

天気が良ければナコーンパトムへ行ってもいいんですが、
雲行きがちょっと怪しいのでサーラーヤーへ出て帰りを急ぎましょう。

すると間もなく青いトラック・ソンテオが
ワット・ランパヤーのほうからやって来ました。
サーラーヤー行きです。

なんだ、よろず屋の前で待っていても同じだったじゃん。
…っていうのは結果論ですけどね ^_^;)


おばあさんと一緒にソンテオに乗り込みます。


11_01


時刻は13:45。

発車したソンテオからすぐに後ろを眺めます。


11_02


右に見えるのが、待っていたあずま屋。

ソンテオは、ほぼ一直線の道を時速30kmぐらいでのんびり走っていきます。
途中から車掌のおばさんが乗車。集金に来ます。運賃は中途半端な19バーツ。


11_03


左の農地に何やら沢山立っているのが見えました。


11_04


これってきっとドラゴンフルーツの台座ですよね。
こんなふうに育てるんだ~。これから植えるのかな?


右側の車窓を眺めていたら、突然熱風が顔に当たりました。
日差しどころじゃない熱さに驚いて左を振り向くと…


11_05


また野焼きをしていました。
危なくないんでしょうか… -_-;)


しばらく走ると車窓が賑やかになり、国鉄の線路を渡ります。
サーラーヤーに到着ですね。

マヒドン大学サーラーヤー・キャンパスの東門側で下車。


11_06


時刻は、14:42。
ほぼ1時間かかったんですね。


そこで北の空を見ると・・・


11_07


こりゃヤバイ!! 西から黒雲が迫ってきているじゃないですか!!
すると突風まで吹き始めました。

焦りながら待っていると、515番エアコンバスが向こうからやって来ます。
助かった!

時刻は14:47。

乗り込んで、誇張では無く本当に1分ほどで物凄い土砂降りとなりました。
ツイてましたね~。


515番バスは戦勝記念塔行き。
終点まで23バーツです。


爆睡して気付くともうラーチャウィティー通り
戦勝記念塔前で渋滞していたので、一つ手前で下車しました。


11_08


時刻は、15:54。

雨は小振りになっていて傘を差さなくてもいいほどで助かりました!

というワケで、今回の旅も完結です。



雨季の時期の旅は、大雨になるまでの短期決戦にせざるを得ないので
あまり遠くまで行けませんね。

でも今回は訪れた各地で心温まる親切に触れることができて
これまた思い出に残る旅となりました。

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました!


次回シリーズは、海へと向かいます!







<交通費>
ソンテオ:19バーツ
515番バス:23バーツ
ここまでの合計:140バーツ

※旅は2012年8月13日(祝日)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


おわり


11_map


マヒドン大学サーラーヤー・キャンパス なんとなくナコーンパトム[15]

マヒドン大学サーラーヤー・キャンパスに沿って歩いているうちに
門が見えてきました。ちょっとトイレを借りに入ってみますか。


キャンパス内は、道も建物も綺麗で出来たばかりな雰囲気が漂っています。
反対側の西端に有名な池があるので、元々は西側が中心でこちらの東側は
最近校舎を建てたのかなとか想像してみたり。

トイレ発見。失礼します~。
なんと中では一匹の犬が涼しげに居眠り中… ^_^;)


取り敢えず正門までキャンパス内を歩いてみますか。

すると…


  • salaya_01.jpg



うおっ、キャンパス内循環バスですね!
遊園地の乗り物みたいで可愛らしい~。

そう言えばカセサート大学バーンケーン・キャンパスにも
このタイプのバスが走っていることを思い出しました。

あちらでは普通のタイプのバスを含めてキャンパス内を走るバスを
ロット・タルイ・マハーウィッタヤーライ(大学を突き進む車)を略して
ロット・タライ」と呼ばれているんだそうで。

ここマヒドン大学では、特別な呼び名があるんでしょうかね~。


正門から出ました。


  • salaya_02.jpg



ちなみにこの場所、1ヶ月ほど前(2011年11月中旬)はこんなだったんですよ。


  • salaya_06.jpg
      (出典:Thailand Information Center


水が引いて本当に良かったです(T_T)


歩道橋の上から再びマヒドン大学サーラーヤー・キャンパスを眺めます。


  • salaya_03.jpg



ずーっと奥までキャンパスは続いてるんですよ。
本当は池まで行ってみたかったんですが、疲れました ^_^;)


プッタモントン・サーイ4の反対側からバスに乗ります。


  • salaya_04.jpg



515番バスです。
これで戦勝記念塔まで帰りましょう~。

時刻は、16:55。

エアコンの効いた車内に座り車掌さんに「戦勝記念塔」と。
「このバスはワチラ病院までだよ」との返答。

なんだかわからないけど、取り敢えず涼みたいからいいや。じゃ、そこまで、

運賃は…よっぽど疲れていたのかメモるの忘れました -_-;)
16バーツぐらいかな?


爆睡して気付くとチャオプラヤー川を渡ってました。
対岸のラーチャウィティー通りに下りるとすぐに左折。えっ!?

すぐに停車して、なーんとここが終点。
ま、途中までって分かった上で乗り続けたんだから仕方が無い。

16:57下車。

バス停で待つと、すぐに次の515番バスがやって来ました。


  • salaya_05.jpg



初めっからこのバスに乗っていれば乗り継がなくて済んだのに -_-;)

18:01乗車。
運賃はまたしてもメモり忘れ m(_ _)m
おそらく12バーツぐらいでしょうか。

我ながらいかに疲れていたかが分かりますなぁ。







<交通費>
ワチラ病院までの515番バス:16バーツ?
戦勝記念塔までの515番バス:12バーツ?
ここまでの合計:123バーツ

※旅は2011年12月29日に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく


  • ワチラ病院.jpg

    
 
旅ごとに見る
このブログ内で検索
アンケートモニター登録
Gポイント
 
タグでまとめて見る
最新コメント
QRコード
QRコード