タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~

タイ・バンコクや近県をバス、ソンテオなどの公共交通機関だけで日帰り旅をした様子を綴る旅行記です。
タイ料理屋台から水上マーケット、百年市場、日本の残した足跡まで無鉄砲に飛び回っています。 ※楽天ブログ『タイとタイ語に魅せられて』の1日旅の記事だけを抜粋しました。

カオレーム湖

船で泰緬鉄道線路跡へ 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[9]

向こうからやってきた船を操っているのは、あの子供船頭さん!
会えて良かった!!

竹橋まで来て停船しました。

私を覚えてますか?

「覚えてますよ。いつ来たんですか?」

今着いたばかりです。泰緬鉄道の線路跡を見に連れていってくれますか?

「明日でもいいですか? もう暗くなってしまいますんで」


まだ4時なんですけど -_-;)
困ったような顔をしているので、今日は行けない事情がありうそうな雰囲気。

明日はもうバンコクに帰っちゃうんですよ。

「…。ちょっと待っててください」
子供船頭さんは引き返して対岸の水上集落に消えて行きました。

「船が壊れるのが怖いんだな。ははは」

やり取りを聞いていた他の船頭さんたちが笑っています。

なるほど。前回もそうだったけど、遠出するにはあの船じゃダメなのか。
きっと一回り大きな船を借りる必要があるってことですね。


しばらくして戻って来ました。が、さっきと同じ船です。

「代わりに行こうか?」
同業の青年が子供船頭さんに声を掛けました。

「譲るよ」
と仕方がないという顔をして子供船頭さん。

えっ、なんだ。そんなに簡単に諦めちゃうのか。
子供船頭さんに連れていって欲しかったのに。
あっさりしていてちょっぴりガッカリ。


では気持ちを切り替えて青年船頭さんの船にお願いしますか。


09_01


モン橋を出発でーす。
時刻は、16:13。


09_02


子供たちがスワンで遊んでます(笑)
ピースサインまでしてくれてありがとう~。


09_03


他の船の後ろについて進んでいきます。
向かいにはチェーディー・プッタガヤの金色の塔の姿が。


さらに進んでいくと、


09_04


ダム湖に沈んだ旧ワット・ワンウィウェーカーラーム
遠くに見えてきました。
前回訪問時より水位がかなり下がっているのがはっきり分かります。

前回4月1日の際は、


08_04


こんなでしたから。

右の鐘楼跡が上の2段しか見えてなかったのが、
今回は基礎部分まで現れてますもんね。

ワット・ワンウィウェーカーラームの手前で左折して
陸地が狭まっている部分を抜けると、


09_05


眼前にランティー山が姿を現しました。
岩肌に砲撃跡のあるあの山です。


湖面には立ち枯れた木が無数に頭を出していてなんとも殺伐とした光景。

ここで船頭さん右岸に沿ってぐるっと迂回する航路を取り、
ランティー山のすぐそばを通過していきます。

たぶんかつてランティー川が流れていた
水深の深い部分を進んでいるんでしょう。


そしてついに、


09_06


前回も訪れた泰緬鉄道線路跡が目の前に!

「勇気が無いよ」
船頭さんは、立ち枯れた木々を抜けて接岸するのをためらっています。

ここまで来たのに諦められるか。
我ながら意地悪ですが、あえて無言でいると渋々船を進めてくれました。

無事に接岸。 喜び勇んで線路跡に上がります。


09_07


時刻は、16:37。
まずは東のカンチャナブリー方面へと歩いてみますか。


09_08


意図的になのか自然になのか削られて分断されています。
間を左から右へ湖水が勢いよく流れていて、見ていると吸い込まれそう。

4月の際は私が立っている側は水面下でした。
子供船頭さんのお父さんが言っていたように干上がってないのが残念ですが、
それでも前回より水面に出ている部分がずっと増えていますね。

調べたところ、数年に一度、この時期に異常に水位が下がることがあるそうで。
そんな時にまた訪れたいもんです。


じゃぁ戻ってビルマ方面へと歩いてみましょう。


09_09


右に乗って来た船が見えますね。
向かいの山はランティー山


09_10


右へとカーブして湖面に消えていっています。

先端まで行ってみますか。


09_11


北側の対岸に見える岩山のほうへ伸びているのが分かりますね。
あの山は、前回見た砲撃跡のあるもう一つの岩山なんです。


引き返しながら足元を注意深く探すと、


09_12


枕木があった!
どれも朽ちかけていますが、数本発見することができました。


では次に対岸の線路跡へ連れて行ってもらいましょう。





<旅費交通費>
船賃支払いまだなので:0バーツ
ここまでの合計:359バーツ

※旅は2014年5月12日(月)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく


サンクラブリー地図140501
 今回訪れた泰緬鉄道線路跡は①の場所です。


よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



   
あなただけのタイ語家庭教師 (CDブック)

サンクラブリー到着 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[3]

ナムトック・サイヨークノーイ駅に保存されている
日本製蒸気機関車C56の先には、


03_01


泰緬鉄道の線路が切り通しの間を数十メートルだけ保存されています。

その先に何やら説明が刻まれた記念碑が。
タイ語と英語があるんですが、タイ語のほうは訳してみます。

蒸気機関車C56 702号機
日本製で1946~1976年に使用された。
タイ国鉄はカンチャナブリー県に委譲し
ナムトック・サイヨークノーイにて保存する。
スチャーン・ポンヌア カンチャナブリー県知事の政策にもとづき
歴史的な記念物として、また観光振興に使用するためである。

1995年5月12日委譲を受ける。

マーニット・モッカロップ サイヨーク郡長

英語の方は原文のままで ^_^;)

This steam locomotive, c 56 No. 702, was
made by Japanese train corporation. It was used
duraing the period 1946-1976
The vintage steam locomotive shown was employed
for military transport service in the World War II along
the Death Railway (Wang Pho station) to Burma. After
the war ended, it was opened to passenger traffic until
1976.
It was officially handes over on 12 th May, 1995 by
the the State Railway of Thailand to Kanchanaburi
Province, for World war II commemoration and historical
tourist attraction purpose.
                        12 May 1995


03_02


その先のミャンマー方面は、線路ははがされているものの、
線路跡が遊歩道として整備されているようです。
時間が無くて歩いていけないのが残念ですが。

途中、飛び石みたいなのがありますが、
ちょうどそこには小川が流れていて線路跡を横切っているんですよ。

で、左手の斜面下へと続いているんです。

そちらに延びる遊歩道の入口には、


03_03


インフォメーション・センターが。
構わず少し下りていってみると、


03_04


さっきの小川が滝になってるんです。
これがサイヨークノーイ滝

ナムトック・サイヨークノーイ駅
のナムトックとは「滝」の意味。
駅名の由来がこの滝なんですね。


さて、時刻は09:53。
そろそろ戻りましょう。

食事休憩場所のレストラン「レーヌー」に戻ると、
みなさん食事を終えまったりしながらバスを待っています。

喉が渇いたのでペットボトルの水を買って飲んでいると、
おばちゃんがニコニコしながら話しかけてきました。

トーンパープームで宿をやっているのよ」

と話すや否やおばちゃんの電話が鳴ります。
出るといきなり英語で話しはじめました。
どうやら常連客さんからのようで ^^


食事休憩20分のはずが、26分経過したところでバス登場。
6分遅れぐらい、正確なうちですかね(笑)


03_05


10:10、全員乗車したところで発車。

かと思いきやすぐに軍の検問で停車。
男性が2人乗りこんできました。うち一人は迷彩服姿。

「パスポートを手に持ち降りてください」

なんと。
でも私は日本のパスポートを見せたら大丈夫でした。
結局降ろされたのは10人ほど。


03_06


下車していく迷彩服姿の軍人の後ろ姿がわかりますでしょうか? ^_^;)
降ろされた人達がほどなく戻って来て再び走り始めます。
時刻は10:16。


1時間ほどでクウェーノーイ川を渡りました。

ということは…


03_07


前回歩いたトーンパープームの町に到着です。
11:20。停車4分で発車。


03_08


再びクウェーノーイ川を渡った後は、勾配のある道が続きます。
そうこうしているうちに左手にカオレーム湖ワチラーロンコーン・ダム)が
顔を出しました。

確かに前回訪問時より水位が多少下がっているようには見えますね。


そしていよいよ、泰緬鉄道線路跡が湖に沈んでいるポイント近くの
ランティー川に架かる橋を渡ります。

カオレーム湖
をまじまじと見ると…


03_09


なんだー。干上がってないじゃん。子供船頭さんのお父さんの話だと、
4月下旬~5月には水位が最も下がって干上がるとのことだったんですよ。
ハナから半信半疑でしたが、やっぱりがっかり。

でも前回よりは確実に水位が下がっています。
多少は線路跡をもっと広範囲に見られるかなー。


そして行程での最難所へ。


03_10


運転手さん、急な上り坂にさしかかる度にエアコンを止めるんですよ。
この峠を攻めるには、エンジンの馬力をそこまでして上げないと勝てないんですね。

喘ぎつつ登り切った後は下り坂。

そこを抜けるともう


03_11


サンクラブリー
です。

テーサバーン1通り
に入ったところで、バスターミナルを出発したばかりの
カンチャナブリー行きローカルバスとすれ違いました。

そして停車。
時刻は、12:56。


03_12


blend Coffee&Bakery」と書かれた看板が見えるでしょうか。
この店の左隣がトランスポート社の事務所になっていて、
このバス上り下りともの発着所になっているんです。

グーグルマップでは「blend cafe'」となってますね。

ここで大勢のお客さんが下車。

12:59、終点スリー・パゴダ・パスへ向けて再び走りはじめました。
あとちょっとだー!





<旅費交通費>
バスに乗っていただけなので:0バーツ
ここまでの合計:329バーツ

※旅は2014年5月12日(月)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく


カンチャナブリー


よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



   
あなただけのタイ語家庭教師 (CDブック)
 
旅ごとに見る
このブログ内で検索
アンケートモニター登録
Gポイント
 
タグでまとめて見る
最新コメント
QRコード
QRコード