サル山のチョンクラジョック(クラチョック山)を
黙々と登って行きます。


14_01


全部で396段かあ。
どれぐらい登ったんだろう -_-;)

上へ行くに従ってサルも増えてきたし。


14_02


先を行くお坊さんもサルに囲まれています…。

お、もうすぐ頂上だ!
思ったより短かったな。


14_03


というわけでチョンクラジョック山頂に到着。
時刻は、09:33。
登り始めてたったの10分でした。

なんだかごちゃごちゃしていますね。
この中にプミポン国王が植樹したという菩提樹も
きっとあるんでしょう。

見晴らしの良いあずま屋があったので、
座って一服。景色を眺めます。


14_04


うわー!

プラジュアップ湾全体から陸繋島のロームムアック山カオ・ロームムアック)、
その砂州部分にある空軍基地、さらにその向こうのアーウマナーウまでが
見事に一望できるじゃないですか!

こりゃ登った甲斐があったなー。

ホテル「ファーチョムクルーン」の部屋から持ってきた
ペットボトルの水を飲みながら、しばしこの雄大な眺めを堪能しました。


さらに北側の景色を見ようと北が開けた場所へ移動して
カメラを構えると…


14_05


サルがものともせずに悠然と横切りやがりました(笑)
慌てて手が写りこんじゃったじゃないですか!

ちなみにこちらがアーウノーイノーイ湾)ですね。
ビーチがあるようですが、泳げるのかなあ。


この後、1匹のサルが突進して威嚇してきたものだから、
しばらくにらみ合って対峙したりもしたんで、
長居は無用ということで下山しましょう ^_^;)


14_06


うーん、晴れていればもっと綺麗な景色だったんでしょうね。
残念!


14_07


下りながらサルを観察すると、石で何かを一生懸命叩いているサルを
何匹も見かけたんですよ。これ2匹とも、そう。

木の実か貝でも割ろうとしているのかな?


14_08


登りの時よりもサルが増えたような…。
刺激しないようにソロリソロリと横を通り過ぎます。

そんなこんなで無事下山。
心配していた貸自転車も盗まれることなく元の場所にありました!


もう少し自転車でプラジュアップ市内を巡ってみますか。

次に訪れたのは、すぐ近くの


14_09


プラジュアップキリカン国柱廟

念のためグーグルマップで場所をお知らせしておきます。

クメール様式っぽい廟が立派ですね~。


14_10


来たからには私もいちおう手を合わせたのでした。


次は国鉄のプラジュアップキリカン駅にでも行ってみるかな。




<旅費交通費>
歩き&自転車だけなので:0バーツ
ここまでの合計:1,923バーツ

※旅は2016年5月24日(火)~25日(水)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく

ファーチョムクルーン

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ




★★★お薦めのタイ語学習書★★★

     ◇ 入門 ◇
    
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社

      ◇ 中 級 ◇
    
『中級タイ語総合読本』白水社

      ◇ 上 級 ◇
    
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん</