宝くじにご利益のある5大スポットを以前巡りましたが、
その翌日にバンコク都内にある恋愛の5大神様も巡ってみたのです。
こっちのほうが需要があるかもしれませんね(笑)
決行日は7月23日(木)。
とは言っても1か所めは、前回と同じ
プラカノンのワット・マハーブット内にある
メー・ナーク廟なのです。
07:57にサイアム駅からBTSに乗車。
オンヌット駅で下車して、オンヌット通りのBIG C向かいから
ソンテオに乗車。そしてオンヌット・ソイ7手前で下車して
徒歩でワット・マハーブットへ。
境内奥にあるメー・ナーク廟に到着しました。
時刻は、08:35。
メー・ナーク廟について詳しくは以前の記事をお読みください。
メー・ナークの話は悲恋物語ではありますが、
恋愛にもご利益があると評判なんだそうで。
ちなみに祈願用のお供えセットは20バーツで
内訳はロウソク、線香2本、金箔、花飾りでした。
先を急ぐのですぐにメー・ナーク廟を後にします。
08:44。
オンヌット通りからはちょうどやって来た
1013番バスに乗り、BIG C手前の終点で下車。
徒歩でオンヌット駅へ。
時刻は、09:01。
再びBTSに乗りチッロム駅まで来ました。
ヤバい、時間になってしまう!
ダッシュでセントラルワールドの伊勢丹前へ向かいます。
息を切らせてお供え物売りの屋台に到着しました。
09:25。あと5分!!
慌ててお供えセットを80バーツで購入し、
ギリギリ4分前の09:26に
トリームーラティ像の前に着くことができました!
2つめの恋愛の神様です。有名ですよね、ここ。
一応グーグルマップで場所をお知らせしておきます。
なぜ急いで来たかというと、
木曜日の9:30と21:30に祈願すると
願いが叶うと言われているからなのです。
実際このとおり、
みなさん9:30まで待機中 ^_^;)
お供えセットは、
赤いバラ9本、赤い線香9本、赤いロウソク2本、
それと唱えるお経が印刷された紙。
いよいよ09:30になりましたよ~。
するとみなさん一斉に線香とロウソクに火を付けに集まりました。
次に何よりもまず先にするのは、
ロウソクを立てること。
2本をくっつけて立てるのが大事です。
そうすると恋人のいない人は早く相手が見つかり、
恋人のいる人は愛がより深まるんだそうで。
次に像の前に戻って座り、
火のついた線香とバラを手に拝みます。
まずお経を唱えてから、お願いしたいことを祈願するんだそうで。
恋愛の神様として有名ですが、もちろん他のことを祈願してもOK。
ただし願い事は1つにしたほうがいいようです。
その後、線香を立て、
最後に赤いバラを供えてました。
赤いフルーツもお供えすると、さらにいいみたいですよ。
ちなみに伊勢丹前には神様の像が2つ建っているんですが、
右側のゾウ顔ガネーシャ像ではなく、
左側の3つ顔のある像が恋愛の神様トリームーラティ像なので
お間違えなきよう ^_^;)
トリームーラティ(トリムルティ)とは三神一体の意味。
創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌ、破壊神シヴァの
ヒンズー教三最高神が一体となった像なので、
ご利益がないわけないんでしょうね。
お供えセットも買ったしせっかくなので私も祈願したんですが、
順番を間違えて先に諸々をお供えしてから最後に祈ったんですよ。
そのせいか、いまだにご利益が現れません(笑)
さて次の3か所めは、目と鼻の先にありまーす。
<旅費交通費>
BTSサイアム-オンヌット:41バーツ(ラビッドカード使用)
ソンテオ:8バーツ
1013番バス:9バーツ
BTSオンヌット-チッロム:41バーツ(ラビッドカード使用)
ここまでの合計:99バーツ
※旅は2015年7月23日(木)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
つづく
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
★★★お薦めのタイ語学習書★★★
◇ 旅行・ロングステイ向け ◇
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社
◇しっかり学ぶ入門書 ◇
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社
◇ 中 級 ◇
『中級タイ語総合読本』白水社
◇ 上 級 ◇
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん
その翌日にバンコク都内にある恋愛の5大神様も巡ってみたのです。
こっちのほうが需要があるかもしれませんね(笑)
決行日は7月23日(木)。
とは言っても1か所めは、前回と同じ
プラカノンのワット・マハーブット内にある
メー・ナーク廟なのです。
07:57にサイアム駅からBTSに乗車。
オンヌット駅で下車して、オンヌット通りのBIG C向かいから
ソンテオに乗車。そしてオンヌット・ソイ7手前で下車して
徒歩でワット・マハーブットへ。
境内奥にあるメー・ナーク廟に到着しました。
時刻は、08:35。
メー・ナーク廟について詳しくは以前の記事をお読みください。
メー・ナークの話は悲恋物語ではありますが、
恋愛にもご利益があると評判なんだそうで。
ちなみに祈願用のお供えセットは20バーツで
内訳はロウソク、線香2本、金箔、花飾りでした。
先を急ぐのですぐにメー・ナーク廟を後にします。
08:44。
オンヌット通りからはちょうどやって来た
1013番バスに乗り、BIG C手前の終点で下車。
徒歩でオンヌット駅へ。
時刻は、09:01。
再びBTSに乗りチッロム駅まで来ました。
ヤバい、時間になってしまう!
ダッシュでセントラルワールドの伊勢丹前へ向かいます。
息を切らせてお供え物売りの屋台に到着しました。
09:25。あと5分!!
慌ててお供えセットを80バーツで購入し、
ギリギリ4分前の09:26に
トリームーラティ像の前に着くことができました!
2つめの恋愛の神様です。有名ですよね、ここ。
一応グーグルマップで場所をお知らせしておきます。
なぜ急いで来たかというと、
木曜日の9:30と21:30に祈願すると
願いが叶うと言われているからなのです。
実際このとおり、
みなさん9:30まで待機中 ^_^;)
お供えセットは、
赤いバラ9本、赤い線香9本、赤いロウソク2本、
それと唱えるお経が印刷された紙。
いよいよ09:30になりましたよ~。
するとみなさん一斉に線香とロウソクに火を付けに集まりました。
次に何よりもまず先にするのは、
ロウソクを立てること。
2本をくっつけて立てるのが大事です。
そうすると恋人のいない人は早く相手が見つかり、
恋人のいる人は愛がより深まるんだそうで。
次に像の前に戻って座り、
火のついた線香とバラを手に拝みます。
まずお経を唱えてから、お願いしたいことを祈願するんだそうで。
恋愛の神様として有名ですが、もちろん他のことを祈願してもOK。
ただし願い事は1つにしたほうがいいようです。
その後、線香を立て、
最後に赤いバラを供えてました。
赤いフルーツもお供えすると、さらにいいみたいですよ。
ちなみに伊勢丹前には神様の像が2つ建っているんですが、
右側のゾウ顔ガネーシャ像ではなく、
左側の3つ顔のある像が恋愛の神様トリームーラティ像なので
お間違えなきよう ^_^;)
トリームーラティ(トリムルティ)とは三神一体の意味。
創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌ、破壊神シヴァの
ヒンズー教三最高神が一体となった像なので、
ご利益がないわけないんでしょうね。
お供えセットも買ったしせっかくなので私も祈願したんですが、
順番を間違えて先に諸々をお供えしてから最後に祈ったんですよ。
そのせいか、いまだにご利益が現れません(笑)
さて次の3か所めは、目と鼻の先にありまーす。
<旅費交通費>
BTSサイアム-オンヌット:41バーツ(ラビッドカード使用)
ソンテオ:8バーツ
1013番バス:9バーツ
BTSオンヌット-チッロム:41バーツ(ラビッドカード使用)
ここまでの合計:99バーツ
※旅は2015年7月23日(木)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
つづく
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m
★★★お薦めのタイ語学習書★★★
◇ 旅行・ロングステイ向け ◇
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社
◇しっかり学ぶ入門書 ◇
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社
◇ 中 級 ◇
『中級タイ語総合読本』白水社
◇ 上 級 ◇
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん