毎年3月末から4月上旬に開催される
バンコク・インターナショナル・ブックフェア
(Bangkok Intarnational Book Fair)に
3月30日、数年ぶりで行ってきました。
場所は、シリキット・コンベンションセンター。
MRTクイーンシリキット・センター駅から
地上に出た目の前です。
開場時間10:00からさほど経っていないのに
もうこんなに来場者が! 毎年大盛況なんですよね~。
なぜかというと書籍が通常より割引価格で販売されるから。
そんなわけで会場内に入るとカートを引いて歩く人の姿もちらほら。
大量買いして自分で読むのか転売するのかは知りませんが。
行列のできたこのブースには「KADOKAWA」って書いてありますよ。
PHOENIXってゲームかなんかですかね?
ここは若者に人気のサブカル系出版社「a book」のブース。
日本を扱った本が多く目に付きました。
ここには料理のレシピがずらっと並んでいて壮観!
女性が手に取っているのは日本の裁縫の本のタイ語訳版です。
あっ、ポケモンGOグッズだ!
カビゴンの人形があまりにも可愛くて買おうか迷いましたが
我慢しました(笑)
ちなみに(小)199バーツ、(大)250バーツ。
日本ではなかなかお目にかかれないブースを発見。
イランの文化を紹介する本ばかりを集めたブース。
たぶんイラン政府が出しているんでしょう。
見た限りどの本もタイ語でしたよ。
こんなに多く出版されているんですね。
このゾーンにはドイツやら中国やら台湾やら
海外の書籍などを扱うブースが集まっています。
日本のも
紀伊國屋書店が日本語書籍を売っていました。
それとちょっとそこから離れた場所ですが、
泰日経済技術振興協会(ソーソートー)のブースもあります。
主にタイ人向けの書籍が並んでいますが、ここで私も1冊購入。
右の本です。『日本クロスカルチャータイ』。
タイ語中上級者向けの読解練習本です。
これ絶版になったという噂があったんですが、
また増刷して復活したんですね。良かった!
それと左は『クランカム』(คลังคำ)という
唯一のタイ語シソーラス(類語辞典)の改訂版。
タマサート大学のブースで買いました。
初版よりも一層分厚くなって
日本へ持ち帰るのに難渋しましたよ(笑)
そんな感じで物凄い数の出版社ブースが出展しているので
タイ語学習をしている方は行ってみる価値があると思います!
ブース以外に今回はこんな特別展示もありました。
葬儀返礼本の歴史展示。
葬儀返礼本とは、葬儀に参列した人に返礼として配布する本で、
タイ独特の風習です。
ラマ5世の意向で1880年、船の沈没事故で亡くなったプラナーンチャオ・
スナンタークマリーラット・プラボーロムラーチャテーウィーの葬儀で
配布されたのが最初。
この方って以前当ブログで取り上げたことがあるのを覚えてますか?
アユタヤのワット・ヤイ・チャイモンコン境内にある「ドラえもんの祠」
に祀られている子供のお母さんです。一緒に亡くなったんでしたね。
その後ラマ5、6世による推奨もあって王族・貴族の間で葬儀返礼本が
普及していきました。編纂・印刷をしていたのはなんと国立図書館!
内容は故人の経歴のほか、貰った人に役立ったり楽しんでもらえるように、
歴史や仏法、古典、文学作品、占い、法令、演劇の台本、薬学などなども
盛り込まれていました。
とくにマスコミが発達していない時代の「歴史」を掲載した葬儀返礼本は
歴史研究をするには貴重な資料となっているんですよ。
卒業アルバムの巻末に世の中の出来事の年表が掲載されていますよね。
あんな感じのものから一つの出来事を詳細に綴った内容のものまでありました。
その後、葬儀返礼本の文化は一般人にも広まり、今も続いています。
プミポン国王葬儀の際にも間違いなく配布があるはずです。
これはラマ8世の葬送返礼本。
本物は向こうのガラスの中に展示してあって、
これは全ページをカラーコピーしたもの。
パラパラめくっていて興味深い内容が目に留まりました。
「ナレースワン王の象戦の地仏塔について」
以前訪れたスパンブリー県のドーンチェーディーの仏塔発見までの
経緯が数ページにわたって詳しく書かれているようです。
アユタヤ王朝のナレースワン王がビルマ軍大将と象で一騎打ちして
勝利した「象戦」(ユッタハッティー)の地は、アユタヤ王朝年代記の
記述からかつてはカンチャナブリー県内だと推定されていました。
それが年代記異本の記述からスパンブリー県内で発見されたんです。
うおぉぉっ、これは読んでみたい!
そんな感じでブックフェアをひとおおり見たところでお昼時になったので、
シリキット・コンベンションセンター内のフードコートへ。
このとおりかなり広くて、さらに大盛況!
味はそこそこのカオソーイもありますが、
私は、
サーモン入りトムヤムヌードルを頂きました。
BANGKOK INTERNATIONAL BOOK FAIR 2017 は、
2017年3月29日(水)~4月9日(日)の10:00~21:00に
シリキットコンベンションセンターで開催しています!
ここまででブックフェアについては終わりなのですが、
帰り道に最近流行りの店に立ち寄ったのでついでに書いておきます。
場所はアソークのターミナル21。
スーパーマーケットがある階って地下でしたっけ? 1階でしたっけ?
とにかくその階に行くと…
うわさどおりに行列が。
この店ってチャーイェン(タイ・ティー)の店なんです。
この「Cha Tra Mue」というチャーイエンのブランド、
見たことのある方もいるかと思います。有名ですよね。
で、並んでいる人の目当てはチャーイェンではなく、
この左の「チャーイェンのアイスクリーム」なのです。
「Cha Thai Soft Serve」って英語で書いてありますね。
45バーツ。
ここ最近SNSで人気急上昇なんですよ、このアイスクリーム。
でも美味しい! という人もいれば大したことないじゃーんと
いう人もいるので自分で確かめようと来たんですが…
私の数人前でアイスクリーム製造機が故障して販売中止に _| ̄|○
悔しいので、
代わりにチャーイェンを買ったのでした。
どなたかリベンジをお願いします!!(笑)
一応店の情報を書いておきますか。
<情報>
店名 Cha Tra Mue (ชาตรามือ)
場所 Terminal 21(BTSアソーク駅前)内Gourmet Market前
「カンチャナブリー市街への旅」は一時中断して、
3月下旬に仕入れてきた情報を何回かに分けて書こうと思っています!
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
★★★お薦めのタイ語学習書★★★
◇ 入門 ◇
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社
◇ 中 級 ◇
『中級タイ語総合読本』白水社
◇ 上 級 ◇
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん</
バンコク・インターナショナル・ブックフェア
(Bangkok Intarnational Book Fair)に
3月30日、数年ぶりで行ってきました。
場所は、シリキット・コンベンションセンター。
MRTクイーンシリキット・センター駅から
地上に出た目の前です。
開場時間10:00からさほど経っていないのに
もうこんなに来場者が! 毎年大盛況なんですよね~。
なぜかというと書籍が通常より割引価格で販売されるから。
そんなわけで会場内に入るとカートを引いて歩く人の姿もちらほら。
大量買いして自分で読むのか転売するのかは知りませんが。
行列のできたこのブースには「KADOKAWA」って書いてありますよ。
PHOENIXってゲームかなんかですかね?
ここは若者に人気のサブカル系出版社「a book」のブース。
日本を扱った本が多く目に付きました。
ここには料理のレシピがずらっと並んでいて壮観!
女性が手に取っているのは日本の裁縫の本のタイ語訳版です。
あっ、ポケモンGOグッズだ!
カビゴンの人形があまりにも可愛くて買おうか迷いましたが
我慢しました(笑)
ちなみに(小)199バーツ、(大)250バーツ。
日本ではなかなかお目にかかれないブースを発見。
イランの文化を紹介する本ばかりを集めたブース。
たぶんイラン政府が出しているんでしょう。
見た限りどの本もタイ語でしたよ。
こんなに多く出版されているんですね。
このゾーンにはドイツやら中国やら台湾やら
海外の書籍などを扱うブースが集まっています。
日本のも
紀伊國屋書店が日本語書籍を売っていました。
それとちょっとそこから離れた場所ですが、
泰日経済技術振興協会(ソーソートー)のブースもあります。
主にタイ人向けの書籍が並んでいますが、ここで私も1冊購入。
右の本です。『日本クロスカルチャータイ』。
タイ語中上級者向けの読解練習本です。
これ絶版になったという噂があったんですが、
また増刷して復活したんですね。良かった!
それと左は『クランカム』(คลังคำ)という
唯一のタイ語シソーラス(類語辞典)の改訂版。
タマサート大学のブースで買いました。
初版よりも一層分厚くなって
日本へ持ち帰るのに難渋しましたよ(笑)
そんな感じで物凄い数の出版社ブースが出展しているので
タイ語学習をしている方は行ってみる価値があると思います!
ブース以外に今回はこんな特別展示もありました。
葬儀返礼本の歴史展示。
葬儀返礼本とは、葬儀に参列した人に返礼として配布する本で、
タイ独特の風習です。
ラマ5世の意向で1880年、船の沈没事故で亡くなったプラナーンチャオ・
スナンタークマリーラット・プラボーロムラーチャテーウィーの葬儀で
配布されたのが最初。
この方って以前当ブログで取り上げたことがあるのを覚えてますか?
アユタヤのワット・ヤイ・チャイモンコン境内にある「ドラえもんの祠」
に祀られている子供のお母さんです。一緒に亡くなったんでしたね。
その後ラマ5、6世による推奨もあって王族・貴族の間で葬儀返礼本が
普及していきました。編纂・印刷をしていたのはなんと国立図書館!
内容は故人の経歴のほか、貰った人に役立ったり楽しんでもらえるように、
歴史や仏法、古典、文学作品、占い、法令、演劇の台本、薬学などなども
盛り込まれていました。
とくにマスコミが発達していない時代の「歴史」を掲載した葬儀返礼本は
歴史研究をするには貴重な資料となっているんですよ。
卒業アルバムの巻末に世の中の出来事の年表が掲載されていますよね。
あんな感じのものから一つの出来事を詳細に綴った内容のものまでありました。
その後、葬儀返礼本の文化は一般人にも広まり、今も続いています。
プミポン国王葬儀の際にも間違いなく配布があるはずです。
これはラマ8世の葬送返礼本。
本物は向こうのガラスの中に展示してあって、
これは全ページをカラーコピーしたもの。
パラパラめくっていて興味深い内容が目に留まりました。
「ナレースワン王の象戦の地仏塔について」
以前訪れたスパンブリー県のドーンチェーディーの仏塔発見までの
経緯が数ページにわたって詳しく書かれているようです。
アユタヤ王朝のナレースワン王がビルマ軍大将と象で一騎打ちして
勝利した「象戦」(ユッタハッティー)の地は、アユタヤ王朝年代記の
記述からかつてはカンチャナブリー県内だと推定されていました。
それが年代記異本の記述からスパンブリー県内で発見されたんです。
うおぉぉっ、これは読んでみたい!
そんな感じでブックフェアをひとおおり見たところでお昼時になったので、
シリキット・コンベンションセンター内のフードコートへ。
このとおりかなり広くて、さらに大盛況!
味はそこそこのカオソーイもありますが、
私は、
サーモン入りトムヤムヌードルを頂きました。
BANGKOK INTERNATIONAL BOOK FAIR 2017 は、
2017年3月29日(水)~4月9日(日)の10:00~21:00に
シリキットコンベンションセンターで開催しています!
ここまででブックフェアについては終わりなのですが、
帰り道に最近流行りの店に立ち寄ったのでついでに書いておきます。
場所はアソークのターミナル21。
スーパーマーケットがある階って地下でしたっけ? 1階でしたっけ?
とにかくその階に行くと…
うわさどおりに行列が。
この店ってチャーイェン(タイ・ティー)の店なんです。
この「Cha Tra Mue」というチャーイエンのブランド、
見たことのある方もいるかと思います。有名ですよね。
で、並んでいる人の目当てはチャーイェンではなく、
この左の「チャーイェンのアイスクリーム」なのです。
「Cha Thai Soft Serve」って英語で書いてありますね。
45バーツ。
ここ最近SNSで人気急上昇なんですよ、このアイスクリーム。
でも美味しい! という人もいれば大したことないじゃーんと
いう人もいるので自分で確かめようと来たんですが…
私の数人前でアイスクリーム製造機が故障して販売中止に _| ̄|○
悔しいので、
代わりにチャーイェンを買ったのでした。
どなたかリベンジをお願いします!!(笑)
一応店の情報を書いておきますか。
<情報>
店名 Cha Tra Mue (ชาตรามือ)
場所 Terminal 21(BTSアソーク駅前)内Gourmet Market前
「カンチャナブリー市街への旅」は一時中断して、
3月下旬に仕入れてきた情報を何回かに分けて書こうと思っています!
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m
★★★お薦めのタイ語学習書★★★
◇ 入門 ◇
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社
◇ 中 級 ◇
『中級タイ語総合読本』白水社
◇ 上 級 ◇
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん</