できることならここでもっとまったりしていたいんですが、
もう一か所行くところがあるので、そろそろ切り上げますか。


08_01


澄んだ綺麗な海を最後にしっかり目に焼き付け、
ビーチを後にします。


とりあえず足を洗いたいな、と向かったのは、


08_02


シャワー室。

シャワーとトイレで5バーツの有料。
このテントで支払います。 もちろん男女別ですよ~。

中はというとですね。


08_03


入口を入ったらいきなりシャワー室。脱衣所なんてありゃしません。

足をチャチャッと洗って、端っこで濡れないように
短パンからズボンに履き替えました。

まあ、濡れても強烈な日差しであっという間に乾いちゃいますけど。


外に出てきて喉の渇きを潤すために、


08_04


テントで無愛想な子供が売っている
オレンジジュースを購入。10バーツ也。

これを飲みながらまた歩くことに。
ナムサイ・ビーチよ、さようなら~。

13:13出発。


08_05


土嚢が積まれた検問を過ぎます。

この時間、強烈な日差しがまともにてっぺんから降り注ぐので
首の後ろがヒリヒリし出しましたよ。

帰ってから気付いたんですが、
腕もここ数年でもっとも日焼けしてました。

それよりも大失敗したのが、頭。
相当日焼けしたようで、帰国後しばらくすると
頭皮がむけ始めたんですよ。

そうしたらなんと、最近気にしていた薄毛が
急速に進行してしまったのです!
日焼けで薄毛になるなんて知らなかったよー(号泣)


散髪に行った際に美容師さんにその旨を嘆いたところ、
「お客さんで髪が増えた男性がいて、聞いたら○○○の育毛剤
 使ってると言ってましたよ」との気になる情報が。

速攻で購入した私でした(笑)

使用してまだ2か月ほどですけど、
確かに多少改善したようでとりあえず一安心。
しばらく継続してみますか。

私みたいなことにならないよう、みなさんも強烈な日差しから
頭も守ることをどうぞお忘れなく~ ^_^;)


オレンジジュースの塩分のお陰で熱中症にもならず
元気が回復して軽快な足取りで歩いて行くと、


08_06


ん? 何かいるぞ。


08_07


ウマが放牧されています。なんとのどかな。
そういえばナムサイ・ビーチ近くでもシカが飼われてましたよ。

海軍基地内というより公園にいるみたいな錯覚を覚えていると、


08_08


水兵さんが自転車で追い抜いていく光景に
ああ、やっぱり海軍基地だと。

で、ようやくゲートが見えてきました。


08_09


ゲートの先に目をやると、向こうの木陰に
ソンテオが停まっているではないですか。
あそこが起点なのか。

何事もなくサタヒープ海軍基地を出ました。

時刻は、13:28。
ビーチから15分なので行きより5分早かったですね。
道を間違えた分か。


08_10


サタヒープ中心部行きソンテオに乗るとすぐに発車。

ペルクラ・ファーム
前を通過した後、往路と違い
チョン・サメーサーンの集落商店街に入っていきます。


08_11


で、奥まで行ったところでUターン。

チョン・サメーサーン
を抜けしばらく走ると、


08_12


線路を渡りました。

国鉄東線チャチュンサオ-サタヒープ支線です。

と言ってもサタヒープまでは旅客営業をしていなくて、
フアランポーン駅と結ぶ1日1往復の列車はサタヒープ11km手前の
バーンプルータールアン駅(บ้านพลูตาหลวง)で折り返しています。


スクンビット通り
に出て西へ進んだソンテオは、


08_13


サタヒープの町に到着。

信号を越えたところで下車しました。
時刻は、14:05。

道の反対側が今朝ロッ・トゥーを下りた場所。
その辺りからバイクタクシーに乗ろうと思いまして。
これから行く先はソンテオが走ってないんですよ。

軍艦を見に行きます。




<旅費交通費>
ソンテオ:25バーツ
ここまでの合計:165バーツ

※旅は2015年7月26日(日)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく

ナムサイビーチ

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ




★★★お薦めのタイ語学習書★★★

     ◇ 初 級 ◇
    
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社

      ◇ 中 級 ◇
    
『中級タイ語総合読本』白水社

      ◇ 上 級 ◇
    
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん