メークローン線の北側に沿った道をそのままメークローン川のほうへ
歩いて行くことに。
するとこんな店が。

垂れ幕の広告は、なんとビルマ文字。
しかもロゴがタイの携帯キャリアDTACなんですよ。
わざわざビルマ文字で広告するほど、
メークローンにはモン族やミャンマー人が多いんでしょうね。
そのまま突き当りまで歩くと、先ほど訪れたメークローン川の船着き場。
どうせだから対岸に渡っちゃいましょう!(笑)
入口のブースで渡し賃2バーツを支払い、乗船。
14:37出発。

ここでもバイクと一緒に渡ります~。
3分で対岸に到着。

下船し、ビルの1階を突き抜けるように伸びる通路を歩きます。
一応商店街になってるんですが、営業しているのは美容室など数店のみ。
ほぼシャッター商店街です。
しかも電気が点いてなく薄暗いので、さらに場末感が増幅…。
外に出ました。
ふと右を見ると・・・

「ティージョート・ロット・プラジャムターン」と壁に書かれています。
路線バスじゃないでしょうから、ソンテオ乗り場かな?
利用客の多い朝夕だけ運行しているのかもしれませんね。
じゃあ今の時間帯はというと・・・

船を降りたお客さんは、出口に待ち構えるバイクタクシーに次々に跨り
消えていったのでした。
気が付くと、一人ぽつーん・・・
<交通費>
渡し船:2バーツ
ここまでの合計:108バーツ
つづく
歩いて行くことに。
するとこんな店が。

垂れ幕の広告は、なんとビルマ文字。
しかもロゴがタイの携帯キャリアDTACなんですよ。
わざわざビルマ文字で広告するほど、
メークローンにはモン族やミャンマー人が多いんでしょうね。
そのまま突き当りまで歩くと、先ほど訪れたメークローン川の船着き場。
どうせだから対岸に渡っちゃいましょう!(笑)
入口のブースで渡し賃2バーツを支払い、乗船。
14:37出発。

ここでもバイクと一緒に渡ります~。
3分で対岸に到着。

下船し、ビルの1階を突き抜けるように伸びる通路を歩きます。
一応商店街になってるんですが、営業しているのは美容室など数店のみ。
ほぼシャッター商店街です。
しかも電気が点いてなく薄暗いので、さらに場末感が増幅…。
外に出ました。
ふと右を見ると・・・

「ティージョート・ロット・プラジャムターン」と壁に書かれています。
路線バスじゃないでしょうから、ソンテオ乗り場かな?
利用客の多い朝夕だけ運行しているのかもしれませんね。
じゃあ今の時間帯はというと・・・

船を降りたお客さんは、出口に待ち構えるバイクタクシーに次々に跨り
消えていったのでした。
気が付くと、一人ぽつーん・・・
<交通費>
渡し船:2バーツ
ここまでの合計:108バーツ
つづく
※旅は2011年12月26日(月)に行いました。
