カーオホン百年市場の下市場を抜けて、入口に到着。


カーオホン市場の下市場入口


立派な門が建ってますね。
ってことは、やっぱり一般的な順路の起点はこっちだったんでしょうか?(汗)


辺りを見回すと、遠くでソンテオの運転手さんが手を振っています。
いつ出てくることかと待ちわびてたのかも… -_-;)


ソンテオのところまで戻ります。


ソンテオ


「飲むかい?」とおじさんは、携帯用クーラーボックスに入った飲み物を差し出します。

ありがとうございます!

ちょうど喉が乾いていたところだったので一口頂くことに。
ストローでおじさんと間接キスですが気にしない(笑)

中には甘いジュースが。
ナーム・ゲックフアイ(菊の花ジュース)かな?


340号線に行ってもらえますか?

「あぁ、そうだね。340号線からでもバンコク行きバスに乗れるよ。
 合計で200バーツね。」

うげっ。倍っすか。
ちょっと高いけど、長く待っててくれたことだし、まぁいっか。


ソンテオに乗り込み出発です。
時刻は、14:30。


ほどなくしたところで、運転手さんが車窓を指差します。

「あの標識見てみな。魚のかたちをしてるだろ?」


魚のかたちをしたソイの標識


本当だ、ソイの標識が魚に! こんなの初めて見ました!


「ここはバーンプラーマー郡だから魚のかたちなんだ。」


プラーマーとは、ニベの仲間らしい淡水魚。
その魚がよく獲れるからなんですかね。


ターチーン川を渡ると目の前に大通りが横切っているのが見えて来ました。
国道340号線です。


右折してから340号線に出ると、

「バスターミナルは反対側だ。渡ってそこで待っていればバスが来るよ。」

ありがとうございます!
200バーツを支払い、ソンテオを下車。

時刻は14:38。


ソンテオを見送る


スパンブリー方面へと去って行くソンテオをしばし見送ります。


さて、せっかくだからちょっくらこの辺を歩いてみますか。





<交通費>
ソンテオのチャーター代:200バーツ
ここまでの合計:341バーツ

つづく・・・


※旅は2011年5月2日(月)に行いました。


   スパンブリー