カセサート大学を案内してくれた友人に
ローカルなナイトマーケットにも連れて行ってもらいました。
カセサート大学前の交差点を東へ渡ったところから、
停車していたここ始発の白いソンテオに乗り、
カセート・ナワミン通りをずっと東へ向かいます。
降りたのは、
THE WALKというインテリア・デパート&コミュニティ・モール。
しばしこの中で時間を潰していると、
TVドラマか何かの撮影に遭遇。
よく見ると、映画『ピーマーク..プラカノン』(トレイラー )
(邦題『愛しのゴースト』)主演女優のマイ・ダーウィカーさんと、
映画『ロッファイファー・マーハーナ・トゥー』(トレイラー)主演女優の
クリス・ホーワンさんがいるじゃあないですか!
何の撮影だか分からず終いでしたが、
豪華な顔ぶれにもうこれだけで満足です(笑)
17時になったので目的地へ向かいますか。
歩道橋でカセート・ナワミン通りを反対側に渡るとありましたよ。
ナイトマーケットが。
フアムム・マーケット(ตลาดนัดหัวมุม)です。
場所はここ(グーグルマップ)。
フアムムは訳すと「交差点の角」。
カセート・ナワミン通りとプラディットマヌータム通りの
交差点角に位置するからなんでしょうね。
しかし16時からのはずがまだどの店も準備中で
18時になってようやく営業態勢が整うといった次第(笑)
なかなかの規模ですよ。
ラチャダー鉄道市場と同じかちょっと狭いぐらいですかね。
実は以前はさっきいたTHE WALK敷地内にあったそうなんですよ。
それが今年2015年9月1日から反対側のここに移転して
広くなったんだとか。
でも客層は、どローカル。外国人なんていやしません ^_^;)
眺めながら歩いているうちに見たことのないスイーツが
目に留まりました。
店のお兄ちゃんが味見させてくれたら…美味しい!
で、思わず買ったのが、これ。
タンメー(ตังเม)という、ココナッツミルクに
砂糖と水飴を混ぜて作ったスイーツでした。
触ると硬いものの口に含むとシュワ~と溶けて、
ヤシ砂糖にも似た優しい甘さが口に広がるんですよ。
病み付きになります。
時間が経つにつれてお客さんも増えてきました。
ここも半分は飲食屋台ですかね。
テーブルと椅子を用意した店も結構ありますよ。
そんな中でまた面白い店を発見。
アルコールではなく、ソフトドリンクなんです。
これはスイカ・ジュース。
それにドライアイスとバジル(?)が乗っているんですよ。
カラフルで可愛いですよね~。たしか59バーツでした。
Layers Mocktail Lab という店でナイトマーケット敷地の
東端付近にあります。
そんな感じでどローカルなわりには、なかなか楽しめましたよ。
金土日のみ営業というナイトマーケットが多い中、
ここは火~日曜営業なのも嬉しいですね。
時間は、公式には16:00~22:00です ^_^;)
<参考>
フアムム・マーケット公式facebook
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
★★★お薦めのタイ語学習書★★★
◇ 初 級 ◇
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社
◇ 中 級 ◇
『中級タイ語総合読本』白水社
◇ 上 級 ◇
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん
ローカルなナイトマーケットにも連れて行ってもらいました。
カセサート大学前の交差点を東へ渡ったところから、
停車していたここ始発の白いソンテオに乗り、
カセート・ナワミン通りをずっと東へ向かいます。
降りたのは、
THE WALKというインテリア・デパート&コミュニティ・モール。
しばしこの中で時間を潰していると、
TVドラマか何かの撮影に遭遇。
よく見ると、映画『ピーマーク..プラカノン』(トレイラー )
(邦題『愛しのゴースト』)主演女優のマイ・ダーウィカーさんと、
映画『ロッファイファー・マーハーナ・トゥー』(トレイラー)主演女優の
クリス・ホーワンさんがいるじゃあないですか!
何の撮影だか分からず終いでしたが、
豪華な顔ぶれにもうこれだけで満足です(笑)
17時になったので目的地へ向かいますか。
歩道橋でカセート・ナワミン通りを反対側に渡るとありましたよ。
ナイトマーケットが。
フアムム・マーケット(ตลาดนัดหัวมุม)です。
場所はここ(グーグルマップ)。
フアムムは訳すと「交差点の角」。
カセート・ナワミン通りとプラディットマヌータム通りの
交差点角に位置するからなんでしょうね。
しかし16時からのはずがまだどの店も準備中で
18時になってようやく営業態勢が整うといった次第(笑)
なかなかの規模ですよ。
ラチャダー鉄道市場と同じかちょっと狭いぐらいですかね。
実は以前はさっきいたTHE WALK敷地内にあったそうなんですよ。
それが今年2015年9月1日から反対側のここに移転して
広くなったんだとか。
でも客層は、どローカル。外国人なんていやしません ^_^;)
眺めながら歩いているうちに見たことのないスイーツが
目に留まりました。
店のお兄ちゃんが味見させてくれたら…美味しい!
で、思わず買ったのが、これ。
タンメー(ตังเม)という、ココナッツミルクに
砂糖と水飴を混ぜて作ったスイーツでした。
触ると硬いものの口に含むとシュワ~と溶けて、
ヤシ砂糖にも似た優しい甘さが口に広がるんですよ。
病み付きになります。
時間が経つにつれてお客さんも増えてきました。
ここも半分は飲食屋台ですかね。
テーブルと椅子を用意した店も結構ありますよ。
そんな中でまた面白い店を発見。
アルコールではなく、ソフトドリンクなんです。
これはスイカ・ジュース。
それにドライアイスとバジル(?)が乗っているんですよ。
カラフルで可愛いですよね~。たしか59バーツでした。
Layers Mocktail Lab という店でナイトマーケット敷地の
東端付近にあります。
そんな感じでどローカルなわりには、なかなか楽しめましたよ。
金土日のみ営業というナイトマーケットが多い中、
ここは火~日曜営業なのも嬉しいですね。
時間は、公式には16:00~22:00です ^_^;)
<参考>
フアムム・マーケット公式facebook
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m
★★★お薦めのタイ語学習書★★★
◇ 初 級 ◇
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社
◇ 中 級 ◇
『中級タイ語総合読本』白水社
◇ 上 級 ◇
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん