以前スパンブリーを旅した時、ソンテオを乗り間違えて
かなり北のはずれに連れて行かれたことがありました。
帰ってからその道程を調べてみたところ、
面白いお寺を発見したんです。
なんと、昼間から大きなコウモリがウジャウジャ棲息しているんだとか!
その寺と、まだ行き残している百年市場もあわせて
旅をしてみるかなーと思い立ったのでした。
決行日は、2015年2月23日(月)。
まずは戦勝記念塔駅南側、センチュリーの北側にある
ロッ・トゥーのターミナルへ。
![01_01](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/a/6/a6e4ce3e.jpg)
スパンブリー行きのカウンターでチケットを買い、
案内された車両へ。 08:03発車です。
乗客3人だけだけど、元取れるのかな?
途中、ガソリンスタンドでの給油休憩でトイレに行ったついでに
ブラブラすると、
![01_02](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/c/3/c3edb47f.jpg)
カオニャオ・マムアン(マンゴー+もち米ライス)の屋台が。
そういえばスパンブリーってマンゴーの産地ですもんね。
でもここはまだアユタヤ県かもしれませんが ^_^;)
![01_03](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/1/b/1b200ac8.jpg)
終点のスパンブリー、ワット・プラサートトーンに到着。
09:39だから、所要時間1時間半ほどですね。
![01_04](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/a/9/a9223b12.jpg)
表のムーンハーン通り(ถนนหมื่นหาญ)に出ると、
右角にはスパンブリー名物スポンジケーキの
有名店「エーカチャイ」があります。以前訪れたなー。
店頭に立っているノボリをよくよく見ると、
![01_05](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/a/2/a2be39eb.jpg)
「マル ケーキ」なる日本語が!
スパンブリーでまで日本語にお目にかかれるなんて嬉しいじゃないですか。
「タイ・スイーツを包んだソフトケーキ」で新商品とのこと。
味は3種類あるようですが、新たなスパンブリー名物になりえるのか!?
朝食がまだなので適当な店を探して通りを東へ歩いて行くと、
![01_06](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/9/e/9e0ff0fd.jpg)
「ジョーク・モーディン」(土鍋粥)との看板を掲げた食堂発見。
土鍋なんですか? と店のおばちゃんに尋ねると、そうだと。
面白そうなので入ってみますか。
が、持ってこられたのは…
![01_07](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/7/8/783958bc.jpg)
土鍋じゃないじゃん!(笑)
まぁ美味しかったから許します。
66バーツ也。
高くないか? -_-;)
さて、まずはこの辺りで行き残したラートチャドー百年市場に
向かうとしましょう。
以前スパンブリーに来た時に「ラートチャドー」と表示のある
ソンテオを発見したんですよ。その乗り場に向かうと、
![01_08](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/d/0/d08a80a1.jpg)
あ、これだ!
発車しようとするソンテオの運転席へ走り寄り、
ラートチャドーへ行きますか? と尋ねると、
「行けません」との返事。
えっ? でも車体には「ラートチャドー」って書いてあるじゃん。
私の発音が悪くて聞き間違いしたのかも。
いいや。乗っちまいましょう。
時刻は、10:00ちょうど。
乗り場をグーグル・ストリートビューでお知らせしておきます。
写っている「パーモーク スパンブリー」(ป่าโมก สุพรรณบุรี)
と書かれたソンテオがそうです。
![01_09](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/f/0/f0028529.jpg)
なーんもない国道329号線をひたすら東へ疾走していきます。
スパンブリー県とアユタヤ県の県境辺りでおもむろに左折。
細い路地に入り込んでいきます。
![01_10](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/0/a/0a3a5a38.jpg)
どうやら集落に立ち寄るみたいですね。
再び329号線に出てまもなく、お寺の前で停車。
ここで乗客がわさわさと降りて私一人に。
すると運転手さんがやって来るではないですか。
「この車はこの先の白いビルで終点なんですよ。」
えっ、ラートチャドーって書いてありますけど行かないんですか?
「ラートチャドーに行くのは朝と夕方の2便だけです。」
なんと、そうだったのか!!
「だから行かないって言ったじゃないの!」
と助手席の奥さんらしき女性が叫んでいるのが聞こえました。
気が強そうだな。うぐぐ。
じゃぁ、スパンブリーに戻ります…。
「いったん降りて反対側で待っていてください。」
と運転手さん。
![01_11](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/8/2/827cbf1e.jpg)
時刻は、10:36。
がーーーーん _| ̄|○
この寺は、ワット・ナークー(วัดนาคู)。場所はここです。
グーグルマップで調べると、
ラートチャドー百年市場まで7.5kmあります。
さすがに歩くのはキツイですもんね~。
今回は潔く諦めていつか再チャレンジしますか。
反対側の木陰で待っていると、
![01_12](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/e/1/e1b91279.jpg)
さっきのソンテオがやって来ました。
バツが悪い気がしつつ、また乗り込みます。
10:54。
帰りの便はさっきの路地に入っていかずに代わりに
![01_13](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/a/c/acbc47b6.jpg)
スアンドゥシット・ラチャパト大学スパンブリー・キャンパスに
入り込んでいきました。
が、乗降客なし。すぐに発車します。
![01_14](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/0/a/0a77693a.jpg)
で、元の乗り場に戻ってきました。
時刻は、11:39。
珍しく大失敗しちゃいました(笑)
メインの目的地へ向かうとしましょう。
<旅費交通費>
ロッ・トゥー:120バーツ
ソンテオ(往復で):50バーツ
ここまでの合計:170バーツ
※旅は2015年2月23日(月)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
つづく
![ラートチャドー](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/0/f/0fa7a787.jpg)
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ](http://travel.blogmura.com/thailandtravel/img/thailandtravel88_31.gif)
★★★お薦めのタイ語学習書★★★
◇ 初 級 ◇
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4877317104&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=thaicomcojp-22)
![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=thaicomcojp-22&l=as2&o=9&a=4877317104)
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=thaicomcojp-22&l=as2&o=9&a=4877317104)
◇ 中 級 ◇
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4560067643&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=thaicomcojp-22)
![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=thaicomcojp-22&l=as2&o=9&a=4560067643)
『中級タイ語総合読本』白水社![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=thaicomcojp-22&l=as2&o=9&a=4560067643)
◇ 上 級 ◇
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4839602069&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=thaicomcojp-22)
![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=thaicomcojp-22&l=as2&o=9&a=4839602069)
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん
かなり北のはずれに連れて行かれたことがありました。
帰ってからその道程を調べてみたところ、
面白いお寺を発見したんです。
なんと、昼間から大きなコウモリがウジャウジャ棲息しているんだとか!
その寺と、まだ行き残している百年市場もあわせて
旅をしてみるかなーと思い立ったのでした。
決行日は、2015年2月23日(月)。
まずは戦勝記念塔駅南側、センチュリーの北側にある
ロッ・トゥーのターミナルへ。
![01_01](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/a/6/a6e4ce3e.jpg)
スパンブリー行きのカウンターでチケットを買い、
案内された車両へ。 08:03発車です。
乗客3人だけだけど、元取れるのかな?
途中、ガソリンスタンドでの給油休憩でトイレに行ったついでに
ブラブラすると、
![01_02](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/c/3/c3edb47f.jpg)
カオニャオ・マムアン(マンゴー+もち米ライス)の屋台が。
そういえばスパンブリーってマンゴーの産地ですもんね。
でもここはまだアユタヤ県かもしれませんが ^_^;)
![01_03](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/1/b/1b200ac8.jpg)
終点のスパンブリー、ワット・プラサートトーンに到着。
09:39だから、所要時間1時間半ほどですね。
![01_04](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/a/9/a9223b12.jpg)
表のムーンハーン通り(ถนนหมื่นหาญ)に出ると、
右角にはスパンブリー名物スポンジケーキの
有名店「エーカチャイ」があります。以前訪れたなー。
店頭に立っているノボリをよくよく見ると、
![01_05](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/a/2/a2be39eb.jpg)
「マル ケーキ」なる日本語が!
スパンブリーでまで日本語にお目にかかれるなんて嬉しいじゃないですか。
「タイ・スイーツを包んだソフトケーキ」で新商品とのこと。
味は3種類あるようですが、新たなスパンブリー名物になりえるのか!?
朝食がまだなので適当な店を探して通りを東へ歩いて行くと、
![01_06](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/9/e/9e0ff0fd.jpg)
「ジョーク・モーディン」(土鍋粥)との看板を掲げた食堂発見。
土鍋なんですか? と店のおばちゃんに尋ねると、そうだと。
面白そうなので入ってみますか。
が、持ってこられたのは…
![01_07](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/7/8/783958bc.jpg)
土鍋じゃないじゃん!(笑)
まぁ美味しかったから許します。
66バーツ也。
高くないか? -_-;)
さて、まずはこの辺りで行き残したラートチャドー百年市場に
向かうとしましょう。
以前スパンブリーに来た時に「ラートチャドー」と表示のある
ソンテオを発見したんですよ。その乗り場に向かうと、
![01_08](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/d/0/d08a80a1.jpg)
あ、これだ!
発車しようとするソンテオの運転席へ走り寄り、
ラートチャドーへ行きますか? と尋ねると、
「行けません」との返事。
えっ? でも車体には「ラートチャドー」って書いてあるじゃん。
私の発音が悪くて聞き間違いしたのかも。
いいや。乗っちまいましょう。
時刻は、10:00ちょうど。
乗り場をグーグル・ストリートビューでお知らせしておきます。
写っている「パーモーク スパンブリー」(ป่าโมก สุพรรณบุรี)
と書かれたソンテオがそうです。
![01_09](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/f/0/f0028529.jpg)
なーんもない国道329号線をひたすら東へ疾走していきます。
スパンブリー県とアユタヤ県の県境辺りでおもむろに左折。
細い路地に入り込んでいきます。
![01_10](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/0/a/0a3a5a38.jpg)
どうやら集落に立ち寄るみたいですね。
再び329号線に出てまもなく、お寺の前で停車。
ここで乗客がわさわさと降りて私一人に。
すると運転手さんがやって来るではないですか。
「この車はこの先の白いビルで終点なんですよ。」
えっ、ラートチャドーって書いてありますけど行かないんですか?
「ラートチャドーに行くのは朝と夕方の2便だけです。」
なんと、そうだったのか!!
「だから行かないって言ったじゃないの!」
と助手席の奥さんらしき女性が叫んでいるのが聞こえました。
気が強そうだな。うぐぐ。
じゃぁ、スパンブリーに戻ります…。
「いったん降りて反対側で待っていてください。」
と運転手さん。
![01_11](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/8/2/827cbf1e.jpg)
時刻は、10:36。
がーーーーん _| ̄|○
この寺は、ワット・ナークー(วัดนาคู)。場所はここです。
グーグルマップで調べると、
ラートチャドー百年市場まで7.5kmあります。
さすがに歩くのはキツイですもんね~。
今回は潔く諦めていつか再チャレンジしますか。
反対側の木陰で待っていると、
![01_12](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/e/1/e1b91279.jpg)
さっきのソンテオがやって来ました。
バツが悪い気がしつつ、また乗り込みます。
10:54。
帰りの便はさっきの路地に入っていかずに代わりに
![01_13](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/a/c/acbc47b6.jpg)
スアンドゥシット・ラチャパト大学スパンブリー・キャンパスに
入り込んでいきました。
が、乗降客なし。すぐに発車します。
![01_14](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/0/a/0a77693a.jpg)
で、元の乗り場に戻ってきました。
時刻は、11:39。
珍しく大失敗しちゃいました(笑)
メインの目的地へ向かうとしましょう。
<旅費交通費>
ロッ・トゥー:120バーツ
ソンテオ(往復で):50バーツ
ここまでの合計:170バーツ
※旅は2015年2月23日(月)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
つづく
![ラートチャドー](https://livedoor.blogimg.jp/lamyai_daeng/imgs/0/f/0fa7a787.jpg)
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m
![タイ・ブログランキング](http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~mado/ranking/bg/tbr88-31bnn.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ](http://travel.blogmura.com/thailandtravel/img/thailandtravel88_31.gif)
★★★お薦めのタイ語学習書★★★
◇ 初 級 ◇
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社
◇ 中 級 ◇
『中級タイ語総合読本』白水社
◇ 上 級 ◇
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん