バンハーン・ジェムサイ・タワー2階でコーヒーを飲みつつ景色を眺めた後、
再びエレベーターで1階へ戻ります。
案の定ここも土産物売り場でした。
が、3階と違うのは、
ここならではの商品が並んでいること!
デザインはどうかなとも思いますけど、
バンハーン・タワー・グッズがあるのはいいことですよね。
こっちにも。
タワーのミニチュアやバッジが。
さらに…
これはスパンブリーが本拠地のサッカーチームスパンブリーFCの
ユニフォーム!
2013年からJ1にあたるタイ・プレミアリーグに昇格して
勢いが復活しているみたいですね。
横浜Fマリノスと業務提携関係にあるんだとか。
スパンブリーFC公式サイトを開くと流れるチーム応援ソング(?)の
ラオ プームチャイ スパンブリー♪ (เราภูมิใจสุพรรณบุรี)
訳すと「我々はスパンブリーを誇りに思う」ってなフレーズが
耳について離れません(笑)
おっ!
スパンブリーFC柄のスマホケースじゃないですか!!
iPhone用ケースはありますか?
売り場のお姉さんに聞いてみると出してくれました。
いいじゃーん! いくらですか?
「450バーツです」
高っ!!
「正式に商標利用許諾を得た商品なので」
うぐぅ。仕方がない。これください。
…ってことで私のiPhoneケースは現在、スパンブリーFC仕様です(笑)
最後に思わぬ収穫のあったバンハーン・ジェムサイ・タワーを後にします。
時刻は、16:46。
日が傾き始めてしまいました。
本当はこの後もう一ヶ所行きたいところがあったんですが、
またの機会にしますか。
来た時にソンテオを降りた通りまで戻ります。
それなりに渋滞が始まってますね ^_^;)
北へと少し歩き、ナーンピム(นางพิม)という交差点で左へ。
そこにはスパンブリー県内各地へと向かうソンテオと
バンコク行きロッ・トゥーが集結しているんです。
バンコクへ帰りましょう ^^
受付で100バーツを支払い、しばらく待つと目の前にやって来ました。
17:31出発。
国道340号線をひたすら南下してくうちに夜の帳が下り…、
バーンブアトーンの少し手前あたりかな?
観覧車まであってお祭りのようですね。
その後またもや給油休憩を経たのち、チャオプラヤー川をピンクラオ橋で渡り、
終点のバンコク、ラーチャダムヌーン・クラーン通りに到着!
朝、ロッ・トゥーに乗車した地点のちょうど反対側あたりです。
時刻は、19:18。
スパンブリーから1時間47分でした。
というワケで、今回の旅も完結です。
さんざん歩きましたが、バイクに声をかけてもらうこと2回、
本当だったらもっと歩いてヘトヘトになっていたかもしれませんね。
後ろに乗せていただいたお二人に感謝です ^^
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!
次回は、バンコク近場の水上マーケットへの旅をお送りしようと思います。
気軽に行けるスポットなのでオススメですよ!
<交通費>
ロッ・トゥー:100バーツ
ここまでの合計:363バーツ
※旅は2013年10月30日(水)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
おわり
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
再びエレベーターで1階へ戻ります。
案の定ここも土産物売り場でした。
が、3階と違うのは、
ここならではの商品が並んでいること!
デザインはどうかなとも思いますけど、
バンハーン・タワー・グッズがあるのはいいことですよね。
こっちにも。
タワーのミニチュアやバッジが。
さらに…
これはスパンブリーが本拠地のサッカーチームスパンブリーFCの
ユニフォーム!
2013年からJ1にあたるタイ・プレミアリーグに昇格して
勢いが復活しているみたいですね。
横浜Fマリノスと業務提携関係にあるんだとか。
スパンブリーFC公式サイトを開くと流れるチーム応援ソング(?)の
ラオ プームチャイ スパンブリー♪ (เราภูมิใจสุพรรณบุรี)
訳すと「我々はスパンブリーを誇りに思う」ってなフレーズが
耳について離れません(笑)
おっ!
スパンブリーFC柄のスマホケースじゃないですか!!
iPhone用ケースはありますか?
売り場のお姉さんに聞いてみると出してくれました。
いいじゃーん! いくらですか?
「450バーツです」
高っ!!
「正式に商標利用許諾を得た商品なので」
うぐぅ。仕方がない。これください。
…ってことで私のiPhoneケースは現在、スパンブリーFC仕様です(笑)
最後に思わぬ収穫のあったバンハーン・ジェムサイ・タワーを後にします。
時刻は、16:46。
日が傾き始めてしまいました。
本当はこの後もう一ヶ所行きたいところがあったんですが、
またの機会にしますか。
来た時にソンテオを降りた通りまで戻ります。
それなりに渋滞が始まってますね ^_^;)
北へと少し歩き、ナーンピム(นางพิม)という交差点で左へ。
そこにはスパンブリー県内各地へと向かうソンテオと
バンコク行きロッ・トゥーが集結しているんです。
バンコクへ帰りましょう ^^
受付で100バーツを支払い、しばらく待つと目の前にやって来ました。
17:31出発。
国道340号線をひたすら南下してくうちに夜の帳が下り…、
バーンブアトーンの少し手前あたりかな?
観覧車まであってお祭りのようですね。
その後またもや給油休憩を経たのち、チャオプラヤー川をピンクラオ橋で渡り、
終点のバンコク、ラーチャダムヌーン・クラーン通りに到着!
朝、ロッ・トゥーに乗車した地点のちょうど反対側あたりです。
時刻は、19:18。
スパンブリーから1時間47分でした。
というワケで、今回の旅も完結です。
さんざん歩きましたが、バイクに声をかけてもらうこと2回、
本当だったらもっと歩いてヘトヘトになっていたかもしれませんね。
後ろに乗せていただいたお二人に感謝です ^^
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!
次回は、バンコク近場の水上マーケットへの旅をお送りしようと思います。
気軽に行けるスポットなのでオススメですよ!
<交通費>
ロッ・トゥー:100バーツ
ここまでの合計:363バーツ
※旅は2013年10月30日(水)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)
おわり
よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m