タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~

タイ・バンコクや近県をバス、ソンテオなどの公共交通機関だけで日帰り旅をした様子を綴る旅行記です。
タイ料理屋台から水上マーケット、百年市場、日本の残した足跡まで無鉄砲に飛び回っています。 ※楽天ブログ『タイとタイ語に魅せられて』の1日旅の記事だけを抜粋しました。

ワット・ホントーン

ソンテオでクローンダーン着 チャチューンサオの海上寺院へ![13]

ワット・ホントーンから歩き出して22分で、


13_01


スクンビット通りに出ました。
時刻は、14:08。

ソイ入口にあるワット・ホントーンの目印の法輪が
輝いていて眩しいほどです。

右手のあずま屋でバスを待っていようと思ったんですが、
中から道路の様子が見えないんですよ。

なので、


13_02


このソイ、「ソーンクローン・ソイ11」の看板でできた
細い影に身体を窮屈に押し込めて立って待っていることに(笑)

すると11分経過したところで、


13_03


あれ、ソンテオ?

チョンブリー-バンパコン-クローンダーン

と正面に書かれています。
バス以外にソンテオもあったのか!

かなり混んでいるので、デッキ部に立ち乗りで出発!

そしてたったの9分で、


13_04


終点のクローンダーンに到着です。

正確には終点はもう100mほど先のようですが、
手前で降りちゃいました。10バーツ也。

時刻は、14:28。

再び戻ってきたクローンダーンの町を今度はしっかり歩いてみますか。


13_05


比較的大きな町なんですよねー。


13_06


朝も見ましたが、漁業が盛んのようでスクンビット通り沿いの市場には
新鮮な魚介類が並んでいます。

町の西端には南北に流れる運河があって、
その手前に運河に沿うかたちで


13_07


歴史を感じさせる商店街があるのを発見。

門にはワット・モンコンコーターワート(วัดมงคลโคธาวาส)と。
奥にお寺があるようで。

ちょっと入って行ってみますか。


13_08


おぉ、古い木造商店が建ち並んでいるではないですか。
これは百年市場に負けず劣らず歴史がありそうだぞ。

この時は知る由もなかったのですが、
今回この日記を書くにあたって調べたところ
こんな感じのようです。

バンナー・トラート通りが開通する前、チョンブリーやパタヤ方面へ行くには
スクンビット通りで海岸線沿いに行くしかなかったのだそうです。

当時のスクンビット通りは今ほど道が広くなく速度が出せなかったので、
バンコクを経つとここクローンダーンで一泊してからチョンブリー方面へ
向かうのが一般的だったのだそうで。

さながら宿場町のような感じで結構栄えていたようです。

また戦争中(太平洋戦争かフランスとの戦争かわかりませんが)は、
ここに関所というか検問というかが設けられ、廃止後には
税関が設けられていたんだとか。

それでクローンダーン「関所の運河」という名称になったのです。

公共交通機関がバンコク方面からもチョンブリー方面からも
ここが発着点になっているのはそういった歴史からなんですね。

で、チョンブリーやパタヤへ速く行けるバンナー・トラート通り
できてからはスクンビット通りを利用する人が激減。
クローンダーンの町も廃れていったということのようです。


13_09


ズームで望むと奥に寺の山門が見えてきました。


13_10


橋からは左手=西側に南北に流れる大きな運河が見えます。
あれがクローンダーン=関所の運河ですね!

でも元々は違った名称だったのだそうです。
なんと、

メーナム・ヒア(大トカゲ川)。

運河ではなく川だったんですかね。

タイ語でヒアと呼ばれる大トカゲが多く棲息していたからだそうで。

この町も同様にバーンヒア(大トカゲの水辺の町)という名だったのが、
関所ができてからはクローンダーンという名のほうが通りが良くなり、
ついには正式にクローンダーンに町名変更されたんだそうです。

ちなみにヒアは、相手をこの上なく罵倒する汚い言葉でもあります。
日本語の「クソ野郎」のン十倍増しの非常にキツイ表現なので、
町名が変わって良かったですね ^_^;)




<旅費交通費>
ソンテオ:10バーツ
ここまでの合計:150バーツ

※旅は2015年11月19日(木)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく

クローンダーン

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ




★★★お薦めのタイ語学習書★★★

 ◇ 旅行・ロングステイ向け ◇
    
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社

   ◇しっかり学ぶ入門書 ◇
    
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社

      ◇ 中 級 ◇
    
『中級タイ語総合読本』白水社

      ◇ 上 級 ◇
    
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん

ワット・ホントーンを後に チャチューンサオの海上寺院へ![12]

海上寺院ワット・ホントーンの阿羅漢舎利塔と仏堂を後にし、
橋を戻っていきます。途中で左に逸れ最後にもう一度眺めることに。


12_01


南端に建っているので、どこから眺めても
どうしても逆光になってしまうのがちょっと残念。

右手から陽が当たる夕方がベストな時間帯かも。

ちなみに手前の水面にシュールな人形が佇んでいますが、
地獄寺風でなくホッとしました(笑)


12_02


ナーガの装飾が施された橋を渡り切り、
その先の建物も突っ切ります。


12_03


あれは僧坊でしょうかね? 居住空間まで海上なのか。


陸地部分に戻ったところで、左手の売店を覗いてみました。


12_04


誰もいませーん。

もしかしたらシーフード・レストラン「クルア・バーンタウィー」が
兼業で営んでいるのかもしれません。

靴を履き替えなければならないし、
ざっと見まわした限りでお土産になるような品が
見当たらなかったので、入らないでおきますか。


そのままワット・ホントーン境内を去ることにします。
時刻は、13:46。

北へ真っ直ぐ伸びる道を戻り、7分で


12_05


エビ養殖池にぶち当たりました。

帰りは、


12_06


「バス、大型車はこちらの道へ」と看板の立っている右の道を
歩こうかと思ったんですが、道中に日差しを遮るものが
皆無なようなので、

12_07


やっぱり来た時の道を戻ることに。
でもそうするとまたジャブジャブ歩かなきゃか…。

と思いきや、


12_08


あれ? 水が引いてる!

潮の満ち引きに関係してるんですかね。
なんだ、さっきの私の苦労はなんだったんだ -_-;)


ふと右手が気になりました。


12_09


あぜ道があったとは不覚!

もし道が冠水してたらこっちを歩けばいいんじゃん。
さっきは気付かなかったなー。

ためしに歩いていってみると最後は人の家の敷地に入ってしまい、
勝手に門の扉を開けて道に出る羽目に。

す、すみません。


そんな失敗をしつつ、エビ養殖池を迂回した道が終わり、


12_10


スクンビット通りから続く住宅街&乾物屋街に戻ってきました。


12_11


色んな種類の小魚が干物になって売られています。


12_12


こっちの店ではカニが売られているんですが、
値札が、350,450,500と。

さっきクルア・バーンタウィーで食べた
蒸したカニ一匹(300g)は330バーツだったんですよ。

プー・パッポン・カリーにしてもらっても380バーツですから、
やっぱりクルア・バーンタウィーは良心的なんですね。

また食べに行きたくなっちゃいました(笑)




<旅費交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:140バーツ

※旅は2015年11月19日(木)に行いました。

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく

クローンダーン

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ




★★★お薦めのタイ語学習書★★★

 ◇ 旅行・ロングステイ向け ◇
    
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社

   ◇しっかり学ぶ入門書 ◇
    
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社

      ◇ 中 級 ◇
    
『中級タイ語総合読本』白水社

      ◇ 上 級 ◇
    
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん

タイ海軍の父像がここにも チャチューンサオの海上寺院へ![11]

金色に輝くワット・ホントーンの阿羅漢舎利塔を
最後にもう一度眺め、階段を下りて戻ることに。


11_01


2階の下り階段脇には、スコータイ王朝のラムカムヘン王の肖像画が。
最初どなただか分かりませんでした ^_^;)


11_02


階段の途中から1階を見下ろします。
結構広々としたつくりですよね。


外へ出て、上で見下ろした時に気になったものを見に
海側へ回ってみると、


11_03


あった。
これは軍艦を模してますよね。


11_04


やはりそうだ。
タイ初の近代軍艦プラルアンだな。

そして後ろに立つ銅像は、


11_05


チュムポーン親王に違いないです。

正しくはクロムルアン・チュムポーンケートウドムサックという名の
チュムポーン親王(1880年生~1923年没)は、「海軍の父」と呼ばれるお方。

この1日旅シリーズに何度も登場していますが、おさらいすると…、

ラマ5世の28番目の男子として生まれ、13歳から6年間渡英。
海軍大学などで学び、帰国後は海軍の近代化に尽力しました。

パークナムの海軍博物館で見た、軍艦プラルアン(銘板のみですが)も
このお方がイギリスで購入し、自ら艦長となりタイまで航行させてきたんだそうで。

さらにタイ伝統医療にも通じていて、民衆に自ら無料で施術されたとか。

そんなこともあってタイ国民から親しみを持って敬われ、
とくに沿岸部にはチュムポーン親王廟が多くあります。
海の守り神的な面もあるのかも。


お次は隣の仏堂へ。


11_06


こちらは赤がこれまた金色と空の青さに映えて綺麗ですね~。


11_07


北側の入口からお堂内へ。


11_08


仏像と壁画が立派なのですが、
私は「これでもか!」と言わんばかりに並べられた
扇風機の大群に目を奪われてしまいました ^_^;)


もう一度外へ出て、名残惜しく海を眺めます。


11_09


あれは漁船ですよね。
いつかあんな船に乗せてもらって海を見てみたいなー。

ふと視線を手前に落とすと、


11_10


金色のお墓には「売約済み」との文字が。さらに携帯番号まで。
転売目的の財テ…、おっと、そんなことはきっとないですよね(笑)




<旅費交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:140バーツ

※旅は2015年11月19日(木)に行いました。

<参考>
"พระเจ้าบรมวงศ์เธอ พระองค์เจ้าอาภากรเกียรติวงศ์ กรมหลวงชุมพรเขตอุดมศักดิ์"

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく

クローンダーン

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ




★★★お薦めのタイ語学習書★★★

 ◇ 旅行・ロングステイ向け ◇
    
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社

   ◇しっかり学ぶ入門書 ◇
    
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社

      ◇ 中 級 ◇
    
『中級タイ語総合読本』白水社

      ◇ 上 級 ◇
    
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん

ワット・ホントーンの阿羅漢舎利塔 チャチューンサオの海上寺院へ![10]

階段を上ると目の前に金色の仏塔が!


10_01


ワット・ホントーンの海上に建つ建物の3階部分になります。

仏塔の周囲をぐるっと回って南側に出ました。


10_02


なんとも素晴らしい眺望ではないですか!


ちなみに並び立つ小さな金色の塔は、

お墓です…。
海の上のお墓というのも初めて見ましたよ。

そんな塔の間を失礼して海を眺めてみました。


10_03


ずっと先まで水深が浅そうなのが分かりますね。

真下の1階部分に何やらあるのに気付きました。
あとで見に行ってみますか。


この位置から仏塔を振り返ります。


10_04


快晴の青空に金色が映えて見とれてしまいました。

さらにぐるっと歩いて仏塔内への入口発見。


10_05


お邪魔しまーす ^_^;)


10_06


ちょっと想像と違った雰囲気に感じるのは、
壁画や天井画のタッチがどことなく西洋画風だからですかね。

で、この時は知らなかったのですが、中央のガラスケース内には、
阿羅漢の骨が収められているんだそうで。

阿羅漢とは、タイなどの南伝仏教では修行者の到達しうる最高の位。
タイ語でもアラハン(อรหันต์)と言います。

で、その阿羅漢に達した高僧の骨=阿羅漢舎利は、
お釈迦様の骨=仏舎利と同等に扱われるのです。

ということは、ここは最高にご利益のあるところということなんでしょう。
しかも海上に阿羅漢舎利を納めた世界初の場所なんだとか。

事前に知っていれば、もっとしっかりお参りしたんですが…。


仏舎利塔ならぬ阿羅漢舎利塔内を出て、北側を眺めてみます。


10_07


さっきも見えた建設中の高いビル?塔?が、
やはりロケット発射台みたいに見えますね。

しかもどうやらエレベーター完備のようで。

右端に長く続いているのが、歩いてきた橋です。


この海上部分全てがかつては陸上で、
ワット・ホントーンの所有地だということですか。


ワット・ホントーン阿羅漢舎利塔の地図




<旅費交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:140バーツ

※旅は2015年11月19日(木)に行いました。

<参考>
"ความเป็นมาของวัดหงษ์ทอง"
『タイ日大辞典』冨田竹二郎,めこん,1997年

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく

クローンダーン

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ




★★★お薦めのタイ語学習書★★★

 ◇ 旅行・ロングステイ向け ◇
    
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社

   ◇しっかり学ぶ入門書 ◇
    
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社

      ◇ 中 級 ◇
    
『中級タイ語総合読本』白水社

      ◇ 上 級 ◇
    
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん

ワット・ホントーン チャチューンサオの海上寺院へ![9]

ワット・ホントーンの海上に建つ仏塔までの橋を進んでいると、
途中右手に、建設中の高い塔へ抜ける通路が。

そちらから仏塔の建物を眺めてみますか。


09_01


浅瀬とは言え、まさに海上寺院!


しかし何故わざわざ海上に建てたのかというと、
やはり深いワケがあったのだそうで。

ここホントーン集落一帯は元々、有明海の干潟みたいな泥地で、
住民はもっとも近い寺までお参りに行くのに、毎回数キロも
膝の高さまでもある泥の中を歩いて行かなければならなかったのだそうです。

1967年、村長が用地を寄進すると口約束したことを受け、
クローンダーンワット・クローンダーンが寺の出張所のような
施設をこの地に設けました。
住民にとってはようやく寺への参拝に行きやすくなったのです。

が、その後、施設の建つ土地を含む周辺の土地が
丸々民間企業に売却されてしまいました。

そこでホントーンの集落長が中心となり、
民間企業から土地を買い取る交渉に東奔西走し、
遂には土地を売却してもらえたのでした。

宗教局から寺としての認可も下り、
仏教局から「ワット・ホントーン」の名ももらえ、
ようやく「寺」として土地も地位も安定。

そこで集落長は職を辞して出家する決心をします。
6年間の巡礼修行の間にワット・ホントーン住職が逝去すると、
ホントーン集落住民からぜひ住職にと招聘を受けます。

1991年、ワット・ホントーン最大の功労者である元集落長が
住職となりました。


住職となってこの地に戻ってみて驚いたのは、海の浸食により
寺の所有地面積が3分の1ほどになってしまっていたこと。

そこで堤防を自ら作った上で、地券(土地登記証)上の
寺の所有地である海上に寺を建てたのでした。

さっき大勢の人が集まっていた建物は1998年、
この左の仏塔は1999年、右の仏堂は2005年の落成です。


奇をてらって海上に建てたわけではなかったんですね。
あくまでも、ここは当寺の土地なんだということですか。


橋に戻ります。ふと見上げると、


09_02


赦すことは、他人に自覚させることができる。
復讐は、他人の恨みを一層買うことになる。

との標語が。
さすがお寺です。

私が気付いたのはこれが最初でしたが、
いくつも標語が貼ってあるようですよ。


09_03


風鈴の音色に包まれながら、
サンダルを脱ぎ、仏塔に入ると、


09_04


まず正面に仏像が。

私も座り、参拝しました。


09_05


左手の階段で上がった2階にも


09_06


仏像があり、ここにもまた参拝している人々が。
ずっと座って熱心に拝んでいます。

この階には仏像以外に王族の肖像画もあるのですが、


09_07


国王夫妻の肖像画の間から外へ出てみますか。


09_08


気持ちいいーー!!


なんて穏やかな海なんでしょう。

さっきはチョンブリーの町を望むことができましたが、
さらに遠くにも町を発見。


09_09


きっとシーラチャーだな。
まだ行ったことがないんですよね ^_^;)


仏塔にはさらに上があり、


09_10


綺麗に磨かれた木の階段で3階へと登って行くと、


09_11


おぉっ、仏塔がお出迎えです!




<旅費交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:140バーツ

※旅は2015年11月19日(木)に行いました。

<参考>
"ความเป็นมาของวัดหงษ์ทอง"

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく

クローンダーン

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ




★★★お薦めのタイ語学習書★★★

 ◇ 旅行・ロングステイ向け ◇
    
『CD付き らくらく話せる! タイ語レッスン』ナツメ社

   ◇しっかり学ぶ入門書 ◇
    
『あなただけのタイ語家庭教師』 (CDブック)国際語学社

      ◇ 中 級 ◇
    
『中級タイ語総合読本』白水社

      ◇ 上 級 ◇
    
『タイ語上級講座 読解と作文』めこん
 
旅ごとに見る
このブログ内で検索
アンケートモニター登録
Gポイント
 
タグでまとめて見る
最新コメント
QRコード
QRコード