タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~

タイ・バンコクや近県をバス、ソンテオなどの公共交通機関だけで日帰り旅をした様子を綴る旅行記です。
タイ料理屋台から水上マーケット、百年市場、日本の残した足跡まで無鉄砲に飛び回っています。 ※楽天ブログ『タイとタイ語に魅せられて』の1日旅の記事だけを抜粋しました。

遅ればせながらの泰緬鉄道<2014年>

遅ればせながらの泰緬鉄道[1]

このバンコク周辺1日旅シリーズも徐々にバンコクから遠くへ遠くへと
旅行範囲が広がっていっていますが、今回も新たな県に進出です(笑)

バンコク北西のミャンマーと国境を接するカンチャナブリー県
行ってみることに。

でもカンチャナブリーの市街地をさくっと見て帰ってこようと。


旅の決行日は、2014年3月31日(月)。

まずはロッ・トゥーに乗るために戦勝記念塔へ。

北西の高速道路下の乗り場に向かっていると、
国道1号線
パホンヨーティン通りにこんなものが。


01_01


いつの間にできたんだろうとよくよく読んだら、
2013年12月5日に設置されたみたいです。



で、高速下の乗り場でウロウロしているとどこへ行くんだと声をかけられ、
カンチャナブリーと答えると、ラーチャウィティー病院側だと。

教えてくださってありがとうございます。助かりました!
ってことは南西側の一角ですね。


スタスタ歩いて南西側の一角に到着し、乗り場を探すとありました!


01_02


早速お願いすると120バーツとのこと。
反対側で待っているように言われて、まさに列に並んだところでちょうど
カンチャナブリー行きのロッ・トゥーがやってきました。


01_03


全員乗り込んで間もなくして出発。
時刻は、08:09。

ほぼ満員です。需要があるんですね~。


01_04


これがチケットです ^^


今回は、カンチャナブリー市街地付近にある第二次大戦関連の史跡や
資料館などを巡って

夕方早めに帰ってくるつもりでした。

が、カンチャナブリーの終点が近付くにつれて、この到着時刻なら
国鉄西線(ナムトック線)ナムトック行きに乗れるのでは?
との考えがひらめいたのです。

iPhoneに保存した国鉄時刻表を見ると、国鉄カンチャナブリー駅
トンブリー駅発257番列車が10:35発。
カンチャナブリー駅始発915番列車が10:50発と。

10:35は無理ですが、10:50にはギリギリ間に合いそうなんです。


ほぼ2時間半でカンチャナブリー・バスターミナルに到着しました。


01_05


時刻は、10:40。
あと10分だ。急がないと!

目の前にいたモーターサイにカンチャナブリー駅まで行きたいんだけど、
あと10分で着くかと尋ねると、いいから乗れと。

原則的に路線運行の公共交通機関のみを使うことをポリシーに
しているんですが、
今回は緊急避難的に使わせていただきます ^_^;)

予想外の裏道を走ったバイクは、線路沿いの道へ。


01_06


おっ、見えてきたぞ! でもあの列車は反対方向行きだから違いそう。
いずれにしてもナムトック行きに間に合うか!?


01_07


カンチャナブリー駅前に到着!
時刻は、10:45。よっしゃー!

運ちゃんに25バーツ払って、急いでくれたことにお礼を言い
小走りで窓口へ。



01_08


先頭の人が複数枚購入するらしく時間がかかっているので、
その間に横の時刻表を眺めてみると・・・


01_09


10:50発の列車が無くなってる!!!!


なんてこった。いつの間に無くなったんだ!?
私の持ってる時刻表は古いということか。やっちまったー (>_<)

10:35発の列車は、とっくに出発してしまってるでしょうし、
こりゃ当初の予定に戻して、市内観光をするとしますか。


しょっぱなから躓いてしまって、この先が思いやられるなぁ…。





<旅費交通費>
ロッ・トゥー:120バーツ
モーターサイ:25バーツ
ここまでの合計:145バーツ

※旅は2014年3月31日(月)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)

つづく

※地図はまだ作成していません。しばらくお待ちください m(_ _)m



よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



     

クウェー・ヤイ駅へ 遅ればせながらの泰緬鉄道[2]

せっかくナムトック行きの列車に間に合うと思って
バイクタクシーで飛ばしてきたのに、
時刻表が改正されていたとは、
いきなり間抜けなことをしてしまいました -_-;)


ここまで来たのだからカンチャナブリー駅のホームも見ておきますか。

さっきバイクタクシーから見えたこの列車ですが、


02_01


どう見ても普通の列車と違うなーと思ったら、なんと!


02_02


マレー半島を縦断するイースタン・オリエント急行の車両じゃないですか!
なんでここに停車してるんだ?


さてと、最初の予定に戻して市内観光へ向かいましょう。
駅を出て表通りへ向かいます。


02_03


ん? 右手に見えるあれはもしや。


02_04


蒸気機関車でした。
でもフォルムからして日本製じゃないですね。


しかしタイ人の友達みんなから「カンチャナブリーは暑いよ」と言われ
覚悟はしていたものの、やはり暑いですなー。

次の目的地まで歩くつもりだったのですが、やめておいたほうが無難だ。
通りを反対側に渡り、目の前にやってきたソンテオに飛び乗ります。


02_05


直線道路を北西に走っていきます。
たぶん途中へ脇道へ逸れたりしないでしょう。
まっすぐ行ってくれないと困りますよ~。


02_06


グーグルマップによると目的地まで3kmあまりですから、
途中まででもソンテオに乗って正解ですね ^_^;)


ほどなくして線路を渡りました。
よし、ここで降りよう。ブザーを押して停車させます。
運賃は、10バーツ也。


02_07


すると目の前には、タイの国花ラーチャプルック(ゴールデンシャワー)を
バックに
こんな碑が。


02_08


     クウェー川橋梁
THE BRIDGE OVER THE RIVER KWAE
      カンチャナブリー行政市役所


はい。これから向かう先はクウェー川鉄橋なのです。

右手に見える道を奥へとひたすら歩いていきます。

途中今度は紫色の花が咲き乱れる木が。


02_09

何ていう木なんでしょう?

この時期はラーチャプルックとこの花をいたるところで見かけます。
綺麗なもんですよ。


しばらく歩くと踏切道があったので東側へ渡ってみましょう。


02_10


右手を眺めると、


02_11


クウェー・ヤイ橋駅が見えました。
この先にクウェー川鉄橋があるはずです。

渡って右へと曲がると、


02_12


またもや蒸気機関車の姿が見えますよー。
行ってみましょう!




<旅費交通費>
ソンテオ:10バーツ
ここまでの合計:155バーツ

※旅は2014年3月31日(月)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)

つづく


カンチャナブリー


よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



     

クウェー川鉄橋と大どんでん返し 遅ればせながらの泰緬鉄道[3]

クウェー・ヤイ橋駅東側に静態保存されている
蒸気機関車のところに辿り着きました。



03_01


車体には、

NORTH BRITISH LOCOMOTIVE
       1918


との銘板があったのでイギリス製ですね。

その横にはこんなものも展示してあります。


03_02


トラックを改造した機関車というかトロッコというか。
資材運搬用に旧日本軍が使ったんでしょうかね。

ちなみにイギリス製蒸気機関車の正面にはこんな碑が建っています。


03_03


カメラを構えた私が映り込んでいて申し訳ないですが、

軍属・機関士たりし佐々木一三君
に協力してときの鉄道建設関係者
有志並びに一般協力者これを遺す
 1977年2月7日
  旧泰緬鉄道C56形機関車保存会


と書かれています。

そう、ここに保存されている蒸気機関車は
さきほどのイギリス製だけではないのです。

その前方には、


03_04


C56の23号機が!

しかしながら風雨に長年さらされているためか傷みが激しく、


03_05


炭水車は錆びて穴が開いている状態。
屋根付きの場所に保存してもらいたいものですね。


で、この後ろ側がちょうどクウェー・ヤイ橋駅なのです。
ホームへ行ってみると、


03_06


団体さんが手持ち無沙汰げに休憩しています。
上りにせよ下りにせよ次の列車まで数時間あるはずなんだけど、
それまで待ってるつもりなんですかね? -_-;)

などといぶかしく思いつつも切符売場の写真を撮影。


03_07


すると、「列車の乗車に興味がありますか?」と
丁寧な口調で話しかけてくる人あり。
駅員さんではないですか。

え、だってもう行ってしまったんですよね?

「遅れていてあと5分で到着します。」

なんだって!?

カンチャナブリー駅発10:35の列車が遅延でまだ来てないってことか!
なんとラッキーなんだ。これは乗らない手はありません!

はい、乗ります!

駅員さんが切符売場の窓口に座って切符を発行しようとしながら、
「バット・プラチャーチョン(国民身分証)を見せてください」と。

日本人です ^_^;)

「タイ語が上手ですね」と笑顔で言いつつ100バーツ請求されました。
タイ人なら確かタダなんですよね?

きっと、発音が変だなと思いつつも判断がつきかねていたんでしょう(笑)
でも光栄です。


よく見たら窓口横に

257番列車トンブリー―ナムトック
ディレイ30分
到着11:20

と掲示されてるじゃないですか ^_^;)

現在時刻は11:25だぞ。この掲示よりさらに遅れたということか。
いずれにしてもあと5分。それまでに急いで橋を見てきましょう!


土産物店が並ぶ駅のホームを端まで歩くと、


03_08


爆弾のオブジェの先に、かのクウェー川鉄橋が!

下流側の脇から眺めてみます。


03_09


ご存知の方も多いかもしれませんが、この橋は旧日本軍が泰緬鉄道建設の
一環で
捕虜や雇った労働者を使って建設した橋なのです。
完成は1943年5月。泰緬鉄道が全線開通する5ヶ月前のことです。

映画『戦場にかける橋』で一躍有名になったんですよね。

橋両側の柵(トラス)の形状が丸いかまぼこ型の部分がオリジナルの橋で、
中央の台形部分は連合軍の爆撃で破壊され、戦後賠償の一つとして
日本企業により修復された部分だとウィキペディアにありました。

戦時中の航空写真を見ると、この場所の鉄橋のほかに、
やや下流に木製の橋もあったのが分かります。
そちらが鉄橋より先に完成し、爆撃を受けた際にはいち早く復旧させて
なんとか鉄道輸送を維持していたようです。


おっと、急いで戻らないと。


03_10


駅名看板ですが、タイ語だと「クウェー・ヤイ橋」なのに
英語だと「RIVER KWAI BRIDGE」な不思議。

この川はクウェー・ヤイ川なのでタイ語表記の方が正確なんですけどね。
もう一本、クウェー・ノーイ川があり、少し下流でその2本が合流して
メークローン川に名を変えるんです。

で、ややこしいのですが、この鉄橋でクウェー・ヤイ川を渡った
旧泰緬鉄道、
国鉄西線(ナムトック線)クウェー・ノーイ川伝いに
ミャンマー方面へ向かうのです。


売店でペットボトルの水を買い、5バーツの有料トイレを使わせてもらって
出てくると、
ちょうど機関車の警笛の音が聞こえました。来るぞ!


03_11


11:36、ディーゼル機関車に牽引された列車が
結局定時より1時間近く遅れて入線。

さあ、座席確保合戦の開始です!(笑)




<旅費交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:155バーツ

※旅は2014年3月31日(月)に行いました。


つづく


カンチャナブリー


よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



     

チョンカイの切り通し 遅ればせながらの泰緬鉄道[4]

クウェー・ヤイ橋駅に入線してきた列車がまだ完全に停車しないうちに
座席取り合戦の火ぶたが切って落とされました(笑)

私は運良く進行方向左側の窓側座席を確保。


04_01


あ、まだこれから乗り込む人たちがいる。
いい席が空いていればいいんですが。

私の周囲にはタイ人の団体さんが陣取りました。
どうも東北地方から観光で来た雰囲気。

入線から3分で発車です。
時刻は、11:39。


さあ、早速クウェー川鉄橋を渡りますよ~。


04_02


この円形トラスの部分が旧日本軍が建設したオリジナルの橋で…、


04_03


橋中央部のこの角ばったデザインのトラスの部分は、
戦後に修復された箇所ってことですね。


渡ってほどなくこんな穏やかな平原の風景に。


04_04


遠くには山並みが見えてますね~。

泰緬鉄道国鉄西線(ナムトック線)って川沿いの山肌を縫って走る
イメージがあったんですが、全線にわたってそうなワケではないんですね。
当然と言えば当然なんですが、実際に乗ってみて気付いた発見でした ^_^;)


でもですよ。左手にクウェー・ノーイ川が見えてきたその時、
前方に突如こんな風景が現れました。


04_05


うおぉぉ、なんとも垂直に深く削った切り通しですね。
きっと捕虜や雇った労働者による人海戦術で切り開いたんでしょう。

カンチャナブリー市内観光をして帰るつもりだったため、
沿線の下調べを全然してなくてこの時は知らなかったんですが、
ここは「チョンカイの切り通し」(Chungkai Cutting)と呼ばれているようで。

チョンカイは ช่องไก่ らしいのですが、この切り通しのタイ語名称は
探したものの見つからなかったので、無いんでしょうね。


Death Railway → ทางรถไฟสายมรณะ(死の鉄道)にしても
Hellfire Pass → ช่องไฟนรก(業火の通り道)にしても、
沿線には英語呼称まずありきでタイ語は後追いで付いた名称が
散見されるように思います。



このチョンカイの切り通しを通過したのは、
クウェー・ヤイ橋駅を出発して11分後、11:50でした。

で、切り通しを抜けると眼下には、


04_06


クウェー・ノーイ川の雄大な風景が飛び込んできました。

ここで検札が登場。私も切符を差し出します。
2つに折ってパチン。


04_07


面白い切り方をしますね ^_^;)

11:14、初めて停車しました。 ワン・イェン駅(วังเย็น)とあります。
大きなカバンを抱えたタイ人グループや西洋人が下車していきます。
バンガローでもあるのかな?

ところで本当はこの駅までの間に4駅あるはずなんですが、
切符購入データを見て下車予定の人がいないから停車しなかったんですかね。


しばらく平原の風景が続きます…。

12:53、ターキレーン駅(ท่ากิเลน)に停車。
すると大声と共に集団が乗車してきました。言葉からして韓国人ツアー客の様子。

なんでこんな何もなさそうな駅から?
といぶかしく思ったら、
駅前に広大な駐車場があるため、観光バスでの送迎がし易いからのようですね。


行ったり来たりしている車内販売のおじさんが、
「まだ居眠りしちゃダメだよ。タム・クラセーはもうすぐだからね!」と。

下調べしてなくても、さすがにタム・クラセーの名は聞いたことがあります。
例の山肌に貼りついた木橋の上を通る区間ですよね。


13:13、青々とした芝生の綺麗な駅に停車しました。


04_08


なんだあの建造物は?

スアン・サイヨーク(สวนไทรโยค)
Riverkwai Cabin

と書いてあるので、リゾートホテルみたいですね。
下の川に近いところに宿泊施設があるようで。


で、ここの駅名がタム・クラセー停留所(ที่หยุดรถถ้ำกระแซ)なんですよ。

ってことは、そろそろなんでしょうか?


再びゆっくりと走り出した列車は、
クウェー・ノーイ川に向かって突き出していきます。


04_09


お、これは来るぞ!!


04_10


来たー!
タム・クラセー桟道橋だー!!




<旅費交通費>
列車に乗っていただけなので:0バーツ
ここまでの合計:255バーツ

※旅は2014年3月31日(月)に行いました。
元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)


つづく


カンチャナブリー

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



     

タム・クラセー桟道橋 遅ればせながらの泰緬鉄道[5]

タム・クラセー桟道橋だー!
旧泰緬鉄道、現国鉄西線(ナムトック線)で一番の見どころにいよいよ突入です!


05_01


時刻は、13:15。
クウェー・ヤイ橋駅を出て1時間26分が経っていました。

クウェー・ノーイ川沿いに続く線路の先、
写真の中央やや右上に三角屋根の建物が見えますよね?
あそこが次の駅で、桟道橋もあの手前まで続いているようです。

ズームで狙ってみますか。


05_02


手前まで桟道橋が確かに見えますね。
で、駅には多くの人影が。


…なんて思っていると、


05_03


あれれ、先頭車両数両が桟道橋を渡り終え、地面を走り出してますよ。
タム・クラセー桟道橋は厳密には2ヶ所に別れているってことですね。


振り返って後ろを眺めます。


05_04


はっきりとは分かりませんけど、橋の基礎部分はコンクリート、
橋脚は木で、橋桁は鋼鉄製のようですね。

もちろん戦後に作り直されたもので、当初このような橋は全線にわたり、
ほとんど木、竹、ロープ、ワイヤーで築かれていたようです。
 
なので雨季に流失したり、強度不足で倒壊して機関車や貨車が
谷底へ転落する事故も頻発したとか。

今は大丈夫だと分かっていてもスリルを感じざるを得ません ^_^;)


そうこうしているうちに、私の乗車している車両も
いったん桟道橋を抜け地上部分へ。


05_05


右側の断崖は、捕虜や雇われた労務者が削ったんでしょうね。
気の遠くなる作業です。


列車は再び2つめの桟道橋へ。


05_06


タム・クラセー桟道橋は約300メートルと言われていますが、
最初の長い方だけで300メートルなのか、2つ合計でなのかよく分かりませんね。


そうそう、日本人の国鉄西線(ナムトック線)乗車体験記をネットで探すと、
タム・クラセー桟道橋アルヒル桟道橋と記述しているものを見かけるんです。

英語っぽい名称なので英語サイトで検索したんですがヒットしません。
英語ではTham Krasae bridgeTam Krasae bridgeですし、
タイ語でもタム・クラセー橋(สะพานถ้ำกระแซ)なんですよ。

気になってもっと調べてみたら泰緬鉄道当時、
ここにアルヒル駅があったんだそうで。

タイ語っぽくない駅名だなと思ったら、
建設に従事した連合国軍の捕虜がここの矢のように鋭い断崖を
「Arrow Hill」と呼んだのを日本軍がアルヒルと訛って呼んだからのようです。

その旧アルヒル駅が、現在のタム・クラセー停留所ってことですね。


また後ろを振り返ってみましょう。


05_07


ずっと後ろに最初の桟道橋が見えてますね。
ズームで寄ってみると、


05_08


あんなに高い橋脚だったのか!
今更ゾッとしてきました ^_^;)


2つめの桟道橋も渡り終えた列車は、目の前の次の駅に到着です。


05_09


おぉ、西洋人観光客がうじゃうじゃ待ち構えていますよ~。


05_10


駅前には土産物店やレストランまであって、観光の一大拠点になってるんですね。
駅名を確認したら…


タム・クラセー停留所


あれれ? さっきと同じ駅名じゃないですか!

タイ語版ウィキペディアを読んでみると、
タム・クラセー停留所はなんと3つあるんだとか!

1.スアン・サイヨークのところ。旧駅。
2.タム・クラセー橋。
3.売店ゾーン。新駅。

とのこと。
え、桟道橋の途中にもあったんですね。気が付きませんでした。
ここは3の新駅のほうか。


時刻は、13:19。
4分間のアドベンチャー体験でした。


さあ、あと残すは、終点ナムトック駅です!


…おっと、そうそう。
偶然なのですが4月19日(土)から泰緬鉄道がテーマの映画が
全国映画館で上映されるんです。


泰緬鉄道の建設に捕虜として従事させられたイギリス人将校と
施設にいた日本人通訳・永瀬隆氏の姿を描く、実話を元にした映画だそうです。

予告編を観るとタム・クラセー桟道橋を渡る列車のシーンも出てきますね。


これも何かの縁。私も観て来ようと思います。





<旅費交通費>
列車に乗っていただけなので:0バーツ
ここまでの合計:255バーツ

※旅は2014年3月31日(月)に行いました。

<参考>

元記事(楽天ブログ タイとタイ語に魅せられて)

つづく



カンチャナブリー

よろしければ下記バナーのクリックをお願いいたします。
ブログを書く励みになります m(_ _)m

タイ・ブログランキング  にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ



     
 
旅ごとに見る
このブログ内で検索
アンケートモニター登録
Gポイント
 
タグでまとめて見る
最新コメント
QRコード
QRコード